イメージ画像。フランス血液公社(EFS)に献血する献血者、2022年6月30日撮影。 (Photo by DENIS CHARLET/AFP via Getty Images)

「手術する前、患者家族は先に献血を」 中国の病院に実在する、驚くべき実態

このごろ「母親が手術しようとすると(家族は)先に献血するよう求められた」と訴える動画が中国のネット上で拡散され、物議を醸している。

動画のなかで、胡さん(女性)は市民サービスホットライン「12345」に電話をかけ、「母親は骨折の手術を受けようとしている。しかし、医師から『今血液バンクは品薄状態だ。患者家族は少なくとも800ccの献血をしてほしい。しないと手術はできない』と言われた」と訴えた。

「もちろん強制ではない」と病院はいう。しかし、実際には「献血しないと手術できない」ということらしい。

(「母親が手術しようとすると(家族は)先に献血するよう求められた」と訴える動画)

実は手術前に、医師が患者家族に対し「無償での献血を求める」ことは、今の中国の病院においては珍しくない光景だ。そのようなニュースも、しばしば目にすることができる。

それでも、そのような実態を暴露し、問題提起した今回の動画をめぐっては、共感の声が広がっている。

「私も同じようなことを経験した。献血する代わりにお金を払うのもダメだった。必ずその場で献血しなければならない。どうしても自分で献血したくない場合は、他人にお金を払って献血してもらえば、それも認められる。とにかく(病院は)誰かがその場で献血しないと手術はできない、と言うのだ」

「口では強制ではない、と言っているけど、実際には強制的だよ」

「このような事が、少なくとも、ここ10年は続いている」

なかには「(献血したことを証明する)献血カードを持っていてもダメ。必ずその場で献血させられる」といった指摘の声も少なくない。

関連記事
元第8空軍司令官のE・G・バック・シューラー氏は、「Defense post」に掲載された最近の記事で、米国の自動車メーカーにガソリン車の販売を中止させ、電気自動車(EV)への切り替えを強制することを目的としたEPAの新しい排ガス規制は、米国を中国の言いなりにするだろう」と警告した。
2024年5月1日~3日、中国湖北省随州市の数千人の住民は政府による「葬儀改革政策」の廃止を求めて街に出た。
2024年5月8日夕方、中国河南省信陽市で小学生41人が学校で夕食を摂った後に嘔吐と下痢などの食中毒を疑う症状が現れたことがわかった。
2024年5月9日、「小学校2年の息子が学校の昼休み時間に異常な死に方を遂げた、学校に説明を求めるも現地公安によって殴打された」と訴える母親の動画や画像が中国のネット上で検閲に遭っている。(母親が発信した動画より)
近頃、複数の報道機関によると、中国に存在する偽の学術機関が「院士」の選出を装い、詐欺行為を行っており、40万元の人民幣を支払えば「外国籍院士」の認定証を購入することができるとされている。