(jazzman / PIXTA)

毎日のオリーブオイル摂取 健康と美容に与える6つの驚くべき効果(下)

オリーブオイルは、その驚くべき健康効果でますます注目を集めています。 多くの研究により、オリーブオイルがガンを予防し、脳を保護するだけでなく、炎症や痛みを抑え、血中脂質を低下させ、血糖値を下げ、健康な腸内フローラを促進することが確認されています。

4.炎症と痛みを軽減する

オリーブオイルには抗炎症作用のあるポリフェノールが含まれています。オリーブオイルをよく食べる人は、体の慢性炎症や関節痛などが軽減され、抗炎症薬への依存も低減されます。

近年、オリーブオイルに含まれる抗炎症性ポリフェノールには、強力な抗酸化作用があり、フリーラジカル(人の体を酸化させ、錆びさせるもの)を中和し、細胞の酸化ダメージを軽減するだけでなく、抗炎症作用、抗ウイルス作用、免疫調節作用が研究で判明しています。

5.腸内環境の改善

腸の状態は全身の健康と密接な関係があります。 オリーブオイルは腸の炎症を抑え、腸内フローラ(腸内細菌群)を整え、腸の病気に役立つことが多くの研究で証明されています。

6.美容とスキンケア

オリーブオイルは内用だけでなく、外用にも使えます。 筆者の友人であるノーマ・カマリさんなど、多くのスターや著名人がオリーブオイルを天然の美容製品としてスキンケアに使用しており、その結果はとても良いものです。

オリーブオイル摂取を控えるべき人

その強力な健康効果にもかかわらず、オリーブオイルは副作用を起こす可能性があります。 オリーブオイルを使用する際、以下の4つのグループの人は注意が必要です:

1.オリーブオイルにアレルギーや不耐性のある人

オリーブオイルを使用した後に、発疹、かゆみ、皮膚の赤みや腫れ、喉の痛みやかゆみ、喘息、腹痛、吐き気、嘔吐、腹部膨満感、その他の胃腸反応などの症状が現れた場合、オリーブオイルに対してアレルギーもしくは耐性の無い人です。オリーブオイルにアレルギーを持つのではなく、オリーブオイルに含まれる成分の一部に対するアレルギーの場合もあります。

2.胆のうの病気を持つ人

胆のう摘出術を受けた、慢性胆のう炎、胆石症のある人は、オリーブオイルを摂取すべきではありません。オリーブオイルは脂肪なので、胆嚢に胆汁を分泌させ、吸収と代謝を助ける必要が出てくるからです。 胆嚢の機能が低下している人は、オリーブオイルを使用した後、痛み、消化不良、腹部膨満感など、様々な不快感を感じる可能性があります。

3.膵臓の機能が低下している人

慢性膵炎、膵偽嚢胞、膵臓の嚢胞性線維症の人は、脂肪の代謝に影響を与えるため、オリーブオイルの摂取を控えるべきです。

4.胃腸の手術を受けた人

胃腸の手術を受けた人は、脂肪を消化しにくいため、オリーブオイルを摂取すべきではありません。

オリーブオイルの選択

オリーブオイルを選ぶ際は高品質なものを心がけ、特に特級エクストラバージンオリーブオイルが最良の選択です。エクストラバージンオリーブオイルは新鮮なオリーブの実を直接搾って作られており、加熱や精製などの再加工が一切なく、添加物も一切入っていないため、栄養素が最も保たれています。

精製されたオリーブオイルや、他のオイルと混ぜ合わされたオリーブオイルなど、加工されたオリーブオイルには、このような良い効果はありません。

オリーブオイルの保存と使用

オリーブオイルを保存する際は、高温や直射日光を避けることが大切です。オリーブオイルは発煙点(煙が発生する温度)が低めなので、冷たいサラダに和えたり、料理ができた後にかけたりするのがおすすめです。そうすることで、オリーブオイルの栄養価と爽やかな香りを保つことができます。

関連記事
エポックタイムズが入手した文書と一連の電子メールによると、CDCはワクチン導入直後から、死亡に至ったワクチン接種後の症例に介入し始め、時には検査官の見解を覆していたことが示されている。
  科学者たちは、50年前にイースター島で発見された化合物の秘密を、今なお解明し続けている。そこで細 […]
多くの糖尿病患者は、診断された瞬間から食事の問題に真剣に向き合うようになりますが、多くの人々が糖尿病患者はでんぷんや糖を絶つ必要があると誤解しています。また、砂糖を摂らなければ血糖値が高くならないと考える人もいます。
お米の発酵水は、善玉菌(良い腸内細菌)を補給し、「リーキーガット(腸内毒素によって腸壁の粘膜がダメージを受け、漏れやすい腸)」とも呼ばれる状態の修復に役立つことは、研究によって支持されています。
うつ病は一般的な心理疾患であり、外部のストレスと関連している可能性があります。それは心理だけでなく、身体的および生活面にも影響を与えるため、軽視すべきではありません。うつ病は仕事にも現れると言う専門家もおり、よくある5つの仕事の癖があれば、うつ病の可能性があるということです。