キッチンの必需品 あなたの知らない「塩」の使い方

「柴、米、油、、醤油、酢、茶」は、日常生活の七つの必需品であり、小さな塩は重要な役割を果たしています。「塩」は料理の味付けに使われるだけでなく、清潔や殺菌にも利用され、多くの用途があります。

長い間、人々は塩を日常生活で活用してきました。台塩の「台塩鹽選生活家」のFacebookページでは、塩を使った6つの便利な使い方が紹介されています。塩は食べ物の美味しさを引き立たせたり、魚の臭いを取ったり、殺菌や消炎に使えます。これらの効果を知れば、無駄なお金を使う必要はありません。

1. 魚を焼く前に塩を振るって臭みを取り、美味しさを閉じ込める

魚を調理する前に塩を振ると、臭みを取り除くのに役立ちます。塩は魚のタンパク質の変化を促し、加熱後の肉がよりしっかりとなり、同時に食材の味を保持します。

2. 食器用スポンジの掃除

食器用スポンジは長時間使用すると、洗剤や汚れが残り、細菌が繁殖しやすくなります。この時、2カップの水に1/4カップの塩を加え、スポンジを容器に入れて一晩浸けることで、簡単な清掃ができます。

3. まな板の掃除と消臭

まな板を洗い、半分に切ったレモンを塩につけ、まな板を拭きます。その後、5分間静かに置き、清水で洗い流し、風通しの良い場所で乾かすと、まな板の雑味が取れます 

4. 床にこぼれた卵液の掃除

たまたま卵を割ってしまった場合、慌てる必要はありません。卵液に塩を振りかけて静かに10〜15分置くと、塩が卵液を吸収し、後はティッシュペーパーで拭くだけで簡単に片付けられます 

5. 塩水で衣服の黄ばみを取り除く

夏は特に汗をかきやすく、汗にはタンパク質が含まれています。衣服に汗が残って放置されると、黄ばみが残る可能性があります。この場合、ボウルに温水を入れ、大さじ1.5〜2の塩を加え、衣服を約1時間浸します。その後、洗濯して、黄ばみが改善されます。また、カラフルな衣服の色落ちも防ぐことができます。

6. 豆腐を塩水に浸して煮ると崩れにくくなる

料理中に豆腐が崩れることがよくありますが、これを防ぐには、豆腐を薄塩水に約30分間浸します。これにより、豆腐の弾力性が向上し、料理中に崩れにくくなります。

豆腐を薄塩水に約30分間浸すと、豆腐が崩れにくくなります(けむし / PIXTA)

キッチンでの使用以外にも、塩は人体に対して殺菌、消炎、解毒の効果があります。血液中の塩分濃度が下がると、細菌やウイルスの活動が活発になり、体のあちこちで炎症が起こりやすくなります。例えば皮膚炎や咽喉炎などです。昔の農業社会では医療が発達していなかったため、人々は塩を使って炎症を抑える方法を取っていました。

以下に挙げる方法は、昔から伝わる塩を用いた炎症を抑える家庭の治療法で、読者の皆様の参考になるようにご紹介します:

1. 毎朝、淡い塩水でうがいをするか、口に少し淡い塩水を含むことで、口腔を清潔に保ち、口臭を取り除き、歯ぐきの腫れや出血を軽減し、歯周炎を予防するのに役立ちます。

2. のどが赤く腫れたときは、軽く温めた淡い塩水を飲むと、のどの不快感を和らげるのに役立ちます。さらに、毎朝淡い塩水を飲むことで、腸を潤し排便を促進することができます。

3. 凍瘡を洗う際に淡い塩水を使用するとかゆみを止めることができます。また、蚊に刺されてかゆくなった場合は、かゆい部分に塩を軽く擦り、すぐにかゆみが収まります。入浴時に水に少し塩を入れると、さまざまな皮膚疾患の治療や汚れの除去に役立ちます。

4. 塩と唐辛子を一緒に煮た水に足を浸すことで、アスリート足や凍傷に良い効果があります。

曾晏均