【エッセー】目に見えない優しさ

人生には到る所に停車場があり、そこで手を振れば、永遠の別れとなる。とりわけ、姉の夫が亡くなってから、私はいっそう人生の意外さともろさを感じるようになった。生き生きとした若い生命が、突然私のそばから流水のように流れ去るのを目にして、そのショックと驚きから、私は急に「成長」したのである。

 姉は私にこんな話をしてくれたことがある。ある人がお兄さんに「君が人生で最も幸福だと思うのは何だろうか?」と尋ねたとき、お兄さんはじっと考え込んで、「彼女を得たことだ」と答えたという。姉が言うには、お兄さんは決して思いやりの言葉などかけてくれたことがなかったが、当時の真剣な表情を思い返せば、却って永遠に忘れられなくなったという。

 お兄さんはコーヒーが大好きで、結婚したとき姉に、「ご飯が作れなくてもいいが、コーヒーだけは入れられるようになってほしい」と言ったという。

 お兄さんは、決まってデパート近くの「コーヒー挽き売り」店に行くことにしており、そこへ行けば、何も言わなくても店員が豆を挽いて包んでくれる。あるとき姉がその店に入ると、店員はよそよそしく愛想ない応対をした。そのとき、背後からお兄さんが姿を現し、店員にペコリと頭を下げ、姉を指さして、「私の妻です」と言った。すると、店員は大いに恥入り、姉に先ほどの応対を詫びたのだった。

 「お兄さんは、お姉さんに対する店員の態度をずっと見ていたの?」と私が聞くと、姉は「勿論、彼はずっと肝心なところを見ていてくれたの」と答えた。

 私は心の中でつぶやいた。「そうだ。『愛しているよ』と口にすることだけが優しさじゃないんだ。目に見えない優しさだってあるんだ」。そんな優しさを秘めたお兄さんが逝ってしまった。「さよなら」の一言を言う間もなく。

 地球は休むことなく回っている。でも、次の瞬間、誰の心臓の鼓動が止まるかなんて誰にもわからない。次の交差点でどんな交通事故が起こるかなんて知る人はいない。

 私たちは、身近にいる人を、そして知らない人をも大切にしなければならない。一分一秒を大切にしなければならない。私たちは、日々の生活の中で、生命の一滴一滴を、そしてささやかな幸せをどんなに無駄にしていることだろうか?

 今からでもいろいろな事をやり、いろいろな約束を果たす時間はある。生命の中の目に見える、或いは眼に見えない優しさを大切にすることができさえすれば、後悔することもなくなるだろう。

 

(翻訳;太源)

 

関連記事
 【大紀元日本5月12日】(編者注:中国語の『関心』には「心を閉じる」と「思いやる、気遣う」という二つの意味があります。中国語の『開心』は「楽しい、機嫌がいい、気持ちがいい」という意味) お姉ちゃんは
 【大紀元日本8月24日】明の時代、戚継光(せきけいこう、1528-1588)という優秀な将軍がいた。当時中国を悩ませていた倭寇(海賊)を制し、万里の長城を再建するなど、数々の功績を残した。歴史書によ
 【大紀元日本11月13日】誰もが「勝ち組」になろうと頑張る現代社会。地位とお金があって、家族は豪邸に住み、バケーションは海外で―そんな優雅な生活にあこがれる人は多いでしょう。誰しも、人生の成功者とな
【大紀元日本10月15日】昔、古インド拘薩羅国の森の奥に、ある若い修煉者が住んでいた。修煉者には仲の良い金持の友人がおり、その友人には非常に美しい妻がいた。修煉者は金持ちの家をよく訪れていたが、それを
米国の女性気象予報士の間で、23ドル(約2820円)のあるワンピースが大流行している。多くの女性は他の人と同じ服を着ることを避けるはずだが、一つの職業に一つのアイテムが流行するのはめずらしい。
「誰にでも無料で、どこにいても、世界水準の教育が受けられる」との理念で、5000本以上の教育ビデオを公開するサイトがある。サイト創設者で数学の天才と呼ばれるバングラデシュ出身の男性は、「価値10億ドル」とさえ試算される教育ビデオの有料化を頑なに拒む。その才能と道徳観はビル・ゲイツも嫉妬させるほどだ。
「出入平安」という文字が、中国の家屋に掛かっているのをよくみかけます。この言葉は「外も内も安全に」という意味を表しているそうです。富を築くよりもまず、安全に居住することは最も大切なことです。
人間は一生飲まず食わずで生きていけるのでしょうか? 87歳のインド苦行者プララド・ジャニ(Prahlad Jani)さんは70年以上、食べ物も飲み物も一切口にしていませんが、健康な状態を保っています。
日本人の大好物の1つである「餃子」は中国の東漢時代に由来し、当時の名医・張仲景(ヅァン・ゾンジン)が創案したものである。それは元々形が耳に似ていることから、当時「嬌耳(ジャウ・ア)」(可愛い耳)と呼ばれていた。