日中韓首脳会談、北朝鮮の核・拉致問題で連携を再確認=官房長官

[東京 7日 ロイター] – 菅義偉官房長官は7日午前の記者会見で、東京で9日に開催する日中韓首脳会談について、南北会談の直後であることや米朝会談を控える重要なタイミングであることから、核廃棄や拉致問題で連携を深めていくことをあらためて確認したい、と述べた。

また今回は3カ国会談が始まって10年の締めに当たり、次の10年への新たなスタートとして位置付けたいとも述べた。

拉致問題に関しては、米朝首脳会談が早期解決につながることへの期待感を示した。同時に「北朝鮮に対しては最大限の圧力を維持し、国際圧力をテコとした、拉致問題の早期解決を迫っていく考えだ」とした。

関連記事
香港では「国家安全法」を導入したことで、国際金融センターとしての地位は急速に他の都市に取って代わられつつある。一方、1980年代に「アジアの金融センター」の名声を得た日本は、現在の状況を「アジアの金融センター」の地位を取り戻す好機と捉えている。
8日、エマニュエル駐日米国大使と山形前駐オーストラリア日本大使が、日米同盟の重要性を力説した。エマニュエル大使は、「新型コロナウイルス感染症」「ロシアのウクライナ侵攻」「中国の威圧的行動」という「3つのC」が世界を変えたと指摘。日米両国がこの2年間で70年来の政策を大きく転換したことに言及し、「日米同盟は新時代を迎えている」と強調した。
米国憲法は、まず第一に、神から与えられた権利と自由を守ることで知られている。最近「現在の危険委員会:中国」によ […]
日本、フィリピン、米国の首脳は4月中旬に連続してホワイトハウスで首脳会談を行い、国際法の支配を守り、自由で開かれたインド太平洋を推進し、地域の進歩と繁栄を支援するという共通の決意を表明した。
世界保健機関(WHO)は、人々の健康促進に取り組んでいると自称している。新型コロナの対応において、中国共産党の代弁者として振る舞い続けたなどの理由で、WHOの中立性が疑問視されている。