(イメージ / Pixabay CC0 1.0)

子どもを叱るとき 避けるべき7つの場面

子どもの行いを正すために叱るのは親の責任です。いっぽう、子どもの心は繊細です。大人の叱りは大きな意味を持つため、状況によっては負の影響があるかもしれません。7つの状況は、子どもを叱るのを避けた方がよい場面です。

1.対衆不責:人前で叱れば、子どもの自尊心を傷つける恐れがあります。

2.悔愧不責:自分の過ちに反省を示しているなら、もう子どもを叱らないほうがいいでしょう。

3.暮夜不責:夜寝る前に子どもを叱れば、悪い夢に悩まされるかもしれません。

4.飲食不責:ご飯を食べているときに子どもを叱ると、食べ物がのどを通らなくなってしまいます。

5.歓慶不責:子どもが嬉しく遊んでいるとき、突然叱ればショックを受け、身体に悪い影響を及ぼすかもしれません。

6.悲憂不責:泣いているとき、もう叱らないほうがいいです。

7.疾病不責:体調の悪い時、病気のとき、子どもは親から愛情を注がれるのを必要としています。

(翻訳・黎宜明)※看中国から転載

関連記事
仏教僧たちが起こした奇跡については多くの物語が残されており、それらを読むことで、私たちは不思議な世界を知ることができます。私は以前から考えていました―彼らの崇高な心はいかにして生まれたのでしょうか?僧たちはどのようにしてそれを身に着けたのでしょうか?次に紹介する物語は、私たちにそのヒントを与えてくれるかもしれません。
中国史上でも最も栄えた時代の一つ、唐時代。その中でも唐太宗は中国史上、屈指の名君として知られ、為政者として自らを厳しく律して政治にあたり、太宗の治世は「貞観の治」と呼ばれ中国史上最も良く国内が治まった時代とされている。
紀元前496年、孔子は魯(ろ)の国の大司寇(司法官)に就任し、宰相(現在の総理大臣)の職務を代行することとなった。しかし孔子は就任して間もなく、「政を乱す者」として少正卯を処刑したと伝えられている。少正卯は人を殺したわけでもないのに、なぜ処刑されたのだろうか。
娘と公園に行く時、決まって迷路で遊んだ。 前まではいつも娘の手を繋いで、右往左往しながら出口を探したものだ。袋小路に入ってしまうと、私たちはいつも大笑いした。出口を見つけた場合も声に出して笑った。とにかく迷路は楽しい。しかし、娘が自分一人で迷路を歩きたいと言ってきたときは、ちょっと心配になった。もし出口を見つけられなかったときには怖がるかもしれない。娘はひとりでも大丈夫だと言ったので、冒険に行かせた。
社会で受ける様々なストレスに対し、心や体を癒すことが今ひとつのブームになっている。人気のある癒しの方法は、運動・マッサージ・腹式呼吸・ヨガ・太極拳・瞑想、そして芸術や音楽など
ジャスミンの甘い香りは精神を安定させる効果があり、副作用もないとドイツの研究者らが発表した。ジャスミンは古くからアロマテラピーに利用されており、その効果が科学的に証明された点
最近、米軍は戦場にいる兵士たちを素早く眠らせる「2分間で眠る方法」を公開しました。この1981年から使われた方法は、兵士が任務を遂行するとき睡眠不足のためにミスを犯すことを防止する為に採用されました。わずか2分で眠ることができますので、これからは睡眠のことでもう悩まなくてもいいかもしれません。
中国には「捜神記」という古くから伝わる書物があり、神話や超自然現象に関する伝説や短編物語が収められています。「捜神記」というタイトルは、日本語では「聖なるものを求めて」や「超自然を求めて」などという意味です。