未来投資会議、拡大メンバーで議論開始 ウィズコロナ社会の在り方提示

[東京 30日 ロイター] – 政府は30日午後、未来投資会議(議長:安倍晋三首相)を開催し、新たに専門家や民間議員を加え、ウィズコロナ・ポストコロナ社会を見据えた新たな社会像の基本理念について課題を整理した。新しい働き方として、リモートワークによる地方創生やデジタルトランスフォーメーション推進による分散型居住実現、特定の国に依存しないサプライネット構築などを理念として掲げた。

主な課題として、「新しい働き方の定着と一極集中の是正」を掲げ、ローカル5Gの整備などデジタルトランスフォーメーションの地域実装を通じた地方創生の推進について話し合った。とりわけ、20―30歳台の若年層やテレワーク経験者の間で地方移住への関心が高まっており、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、東京圏への転入超過数が減少しているという。その他、フリーランスの健全な拡大と適正な保護の検討、オンライン診療など地域における医療提供体制の整備なども議論が行われた。

「人々の間の信頼・接触の回復」に関する課題として、海外出張や対面での会議が減少していることで、ビジネスのトップ同士の動きや研究開発が停滞しているという意見が経済界から出ているといい、海外との人・物の動きの再開や、2030年に訪日外国人6000万人という観光立国への軌道に回復させるため、検査体制拡充と段階的人流回復のルール整備が提示された。

「産業再生・事業再生構築」も掲げ、これまでのサプライチェーンを見直すことや、オープンイノベーションの促進、ウィズコロナ時代における接触回避のためのロボット活用、キャッシュレス化の推進などについて議論が行われた。

今日の会議を踏まえて、西村康稔経済再生担当相が正式な議題についてまとめる。今後は、1カ月に1回の頻度で会議を開き、年末に中間報告をまとめ、来年の夏に最終報告を総括するという。

未来投資会議は42回目の開催。今回からは、医療分野から新型コロナ分科会の会長を務める尾身茂氏を含めた4人の専門家が加わった。その他、経済界からは日本労働組合総連合会会長の神津里季生氏、サントリーホールディングス代表取締役社長の新浪剛史氏など3名の民間議員も加わった。

(浜田寛子)

関連記事
自然死はまあ大丈夫だが、それよりも悪いのは、中国の実験室で漏れ出たコロナで何百万人もの死者を出したことだ。さらに悪いことに、その費用はすべて自由世界の税金で賄われている。中国が新たな感染症災害を招くと確信。 アメリカは、中国製の次の「殺人鬼」の誕生に資金を提供したり、協力したりすべきではない。
豪州戦略政策研究所の最新報告によると、中国共産党(中共)は、世界で人気のアプリを介して、外国人ユーザーのデータを収集し、世界の情報環境に変革をもたらし、海外での宣伝活動の影響力を増しているという。
中国共産党は世界的に流行しているアプリを通じて外国人ユーザーのデータを集め、世界の情報エコシステムを変革し、海 […]
2024年4月30日、上海発香港行きの香港を拠点とする航空会社「キャセイパシフィック航空」CX341便は悪天候に遭遇し、2度も香港への着陸に失敗した。同便での恐怖体験について一部乗客は振り返っている。
4月29日、最高裁は億万長者の起業家、イーロン・マスク氏の米証券取引委員会(SEC)との合意に対する異議申し立てを却下した。この合意は、法的監視機関がマスク氏のソーシャルメディアへの投稿を審査することを需めるものだ。