岸信夫防衛相(左)は11日、日米韓防衛相会談に参加した。(防衛省提供)

日米韓防衛相会談、台湾海峡の平和と安定を強調

シンガポールで開催中のアジア安全保障会議(シャングリラ対話)に出席中の岸信夫防衛相は11日、米国のオースティン国防長官、韓国の李鐘燮(イ・ジョンソプ)国防相と会談を行った。弾道ミサイル発射を繰り返す北朝鮮への共同対処を議論し、台湾海峡の平和と安定の重要性を強調した。

会談では、北朝鮮の大量破壊兵器および弾道ミサイル開発について、国際的な平和と安定に対する重大な脅威であるとの深い懸念を共有した。3カ国によるミサイル警戒訓練や弾道ミサイルの探知・追尾訓練を実施することなど、活動を具体化することを議論した。

北朝鮮は今年、33発ものミサイルを発射している。7日の8発の発射に対抗して、米軍と韓国軍はミサイルを発射し、日米は戦闘機やミサイル対処等の共同訓練を行なった。

中国共産党の脅威を念頭においた議論も行われた。会談後発表された共同声明では、「現状変更を試み、緊張を高めるいかなる一方的な行動にも強く反対する」と表記された。台湾海峡の平和と安定の重要性を強調し、「ルールに基づく国際秩序に合致しない活動」について懸念を共有した。また、すべての紛争は、国際法の原則に従って、平和的手段により解決されるべきであることを確認した。

12日に行われた日中防衛相会談において、岸防衛相は「台湾海峡の平和と安定は我が国のみならず、国際社会にとっても極めて重要である」と強調。中国の海軍および空軍による一連の示威活動について重大な懸念を伝えた。

関連記事
全世界の軍事費支出が9年連続で増加し、過去最高値を再び更新したことが明らかになった。スウェーデンに本部を置くシンクタンク「ストックホルム国際平和研究所(SIPRI)」が22日(現地時間)に公開した報告書によると、昨年の全世界の軍事費支出規模は約2兆4400億ドル(約772兆円)に達すると集計された。
[東京 23日 ロイター] – 米インド太平洋軍のアキリーノ司令官は23日、中国経済が「失敗」しつ […]
8日、エマニュエル駐日米国大使と山形前駐オーストラリア日本大使が、日米同盟の重要性を力説した。エマニュエル大使は、「新型コロナウイルス感染症」「ロシアのウクライナ侵攻」「中国の威圧的行動」という「3つのC」が世界を変えたと指摘。日米両国がこの2年間で70年来の政策を大きく転換したことに言及し、「日米同盟は新時代を迎えている」と強調した。
日本、フィリピン、米国の首脳は4月中旬に連続してホワイトハウスで首脳会談を行い、国際法の支配を守り、自由で開かれたインド太平洋を推進し、地域の進歩と繁栄を支援するという共通の決意を表明した。
木原稔防衛相は21日午前、伊豆諸島の鳥島東の洋上で前日夜に起きた海上自衛隊のヘリコプター2機の墜落について、収容した1人が死亡したことを明らかにした。海自や海上保安庁が残り7人を捜索している。