ロシア国防省は中露海軍が合同巡視活動を行ったと発表した。写真はボストーク演習時のもの (Photo by KIRILL KUDRYAVTSEV/AFP via Getty Images)

中露海軍、太平洋の合同巡視活動で実弾射撃 首脳会談の動向にも注目

ロシア国防省は15日、ロシア海軍と中国海軍の艦艇が太平洋で合同巡視活動を行ったと発表した。同日にはプーチン大統領と習近平国家主席の首脳会談が予定されており、軍事面でも連携を示す意図があるとみられている。

中露海軍は昨年10月にも日本周辺で合同巡視活動を行ったほか、今年6月には日本を取り囲むように周回する動きを見せた。また、今月1日からロシアの極東地域で行われた多国間軍事演習「ボストーク2022」には中国の陸海空軍が初めて参加するなど、連携を強めている。

発表によると、中露の駆逐艦やフリゲート艦などが参加し、実弾射撃に加え、ヘリコプターを使用した訓練も実施した。

ロシア国防省は訓練の意義について「双方の協力関係を強化し、アジア太平洋地域の平和と安定を守ること」などとしている。

ウズベキスタンのサマルカンドで開かれる上海協力機構(SCO)の会合に合わせて、ロシアのプーチン大統領と中国の習近平主席は首脳会談を予定している。NHKは同日の報道で、今回の共同巡視訓練は「両国の軍事面での連携を示し、アメリカなどをけん制する思惑がある」と指摘した。

ウクライナ戦場で連戦連敗のロシアに対し、習近平氏がどの程度接近するかを疑問視する声もある。米シンクタンク「カーネギー国際平和基金」副所長のエバン・ファイゲンバウム氏は13日、ロシアが撤退する瞬間を選んで接近を試みるのは「驚くほど不器用」な行為だと指摘。さらに、上海協力機構に心血を注いできた中国は、ロシアに警戒心を抱く中央アジア諸国の意向を無視することはできないと記した。

中国共産党のナンバー3である栗戦書全人代常務委員長は7日、ウラジオストクでプーチン氏と会談し、最高指導部メンバーとして初めて公の場でウクライナ侵攻を支持する発言をした。ロシア連邦下院が公表した声明は、栗氏の発言を引用し「ロシアの国益に関わる問題、特にウクライナ情勢について、中国はロシアを理解し支持している」と述べた。

いっぽう、中国国営新華社の報道では、栗氏のウクライナ問題に関する発言に触れることはなかった。

関連記事
アメリカの宇宙関連の高官は、中国共産党が太平洋上空で密かに宇宙軍を強化しており、インド太平洋地域の安全保障を脅かしていると警告している
世界最大の仮想通貨取引所バイナンスの創業者で元最高経営責任者(CEO)の趙長鹏被告(47)に対し、米検察当局は23日、マネーロンダリング(資金洗浄)の罪で禁錮3年の実刑判決を求刑した。赵被告は昨年11月、反マネロン法違反の罪状を認めており、30日にワシントン州シアトルの連邦地裁で量刑が言い渡される。
全世界の若者から絶大な人気を博しているショートビデオ共有アプリTikTok。しかしアメリカでは最近、バイデン大統領がTikTokに関する新法に署名した。
中国共産党はWHOを代理人とし、米国に対する「ハサミ戦略」を始めるだろう。新たに進められているパンデミック条約がその引き金となる。
韓国最大の太陽光発電メーカーであるハンファ・ソリューションズ傘下のQcellsは中国江蘇省啓東市にある工場を6月30日に永久閉鎖する。