中国の製紙業界全体は今、厳しい経営難に直面している。中国株式市場のイメージ画像。(Johannes Eisele/AFP via Getty Images)

中国最大の製紙会社が「初の赤字」  製紙業界全体が厳しい経営難に=中国

国内需要の減少などにより、中国の製紙業界全体が厳しい経営難に直面している。

このほど、中国最大の製紙メーカーである晨鳴紙業(山東省)は、「昨年、我が社は最大13億元(約260億円)の赤字を計上するだろう」との見通しを発表した。これは同企業が上場して以来、初の赤字となる。

この巨大損失の原因について、同企業は「原材料価格の高騰に加え、需要の低迷や紙の価格の大幅な下落などの影響を受けたから」と説明している。

2023年9月末の時点で、同企業の負債比率は前年同期比1.19ポイント上昇して、72.98%となった。

最大手の「晨鳴紙業」に限らず、太陽紙業(サンペーパー)や華泰股份、山鷹国際などの中国の大手製紙メーカーでも、純利益(前年同期比)の減少、あるいは赤字計上の事態となっている。

関連記事
米国の超党派議員グループが、「中国共産党が主導する強制臓器摘出犯罪を根絶するために、米国政府が直接行動すべきだ」と呼びかけた。
通常、北京が日本を非難する場合、その文句は決まり文句である。 東京と米軍との緊密な関係や、第二次世界大戦における日本の振る舞いが主な不満である。 しかし、北京が東京で起きていることを懸念するには、もっと現実的で直接的な理由がある。 円の為替レートが約160円まで下落したことは、北京にとって大きな懸念要因である。
このほど、中国青海省の裁判所の開廷中に、上級裁判所の所長らがリアルタイムで裁判中の下級裁判所の裁判長に「遠隔指揮」をしていたことがわかった。
2024年5月12日、2日前に信号機の故障がもたらす交通事故で死亡した女児・優優ちゃんの母親と祖母は葬儀社前で「娘を返せ」」と書かれた横断幕を広げて現地政府が「真相を隠蔽した」と抗議をした。
このほど、雲南省の街中で、交通警察が走る車を止めるために、「当り屋まがい」なことをしたことがわかった。