イメージ画像。安徽省の農村の様子。2023年5月撮影。(Kevin Frayer/Getty Images)

いま農村部で流行っている副業は「7時間アプリやって、報酬40円」=中国

このほど、山西省の大学教授による「農村部で流行っている副業現象」に関する文章が中国のネットで注目され、物議を醸している。

この教授は、旧正月の連休中に田舎の故郷に帰省した。そのとき、村の多くの親戚の家を訪ねたところ、親戚たちがみんな「ある副業」をやっていることを発見した。

その副業とは、携帯電話のアプリで小説や動画などをただ再生するだけ。要するに「再生回数の貢献」のようなものだという。

アプリで何時間か再生すると、コインを貯めることができる。そこで溜まったコインを後で現金に換えるというもので、収入は7時間再生して、1~2元(約40円)ほどだ。

しかし「副業」といっても、携帯電話の再生を、ただ垂れ流ししているだけである。本人はその間、家族の世話をしたり、世間話をしたりして、全く視聴していないという。

この教授の親戚によれば「農村部の高齢者のなかで、この副業をする人が非常に多い」という。

しかし実際には、お金を稼げる方法が限られる農村部のみならず、まずまずの収入がある人や大学生であっても、そのような副業をやっている人は多いようだ。

こうした副業をする動機としては「今の経済状況では、みな安心感を持てない。少しでもお金を稼ごうとしているだけだ」とする声が多い。

関連記事
このほど、中国青海省の裁判所の開廷中に、上級裁判所の所長らがリアルタイムで裁判中の下級裁判所の裁判長に「遠隔指揮」をしていたことがわかった。
2024年5月12日、2日前に信号機の故障がもたらす交通事故で死亡した女児・優優ちゃんの母親と祖母は葬儀社前で「娘を返せ」」と書かれた横断幕を広げて現地政府が「真相を隠蔽した」と抗議をした。
このほど、雲南省の街中で、交通警察が走る車を止めるために、「当り屋まがい」なことをしたことがわかった。
元第8空軍司令官のE・G・バック・シューラー氏は、「Defense post」に掲載された最近の記事で、米国の自動車メーカーにガソリン車の販売を中止させ、電気自動車(EV)への切り替えを強制することを目的としたEPAの新しい排ガス規制は、米国を中国の言いなりにするだろう」と警告した。
2024年5月1日~3日、中国湖北省随州市の数千人の住民は政府による「葬儀改革政策」の廃止を求めて街に出た。