1月9日(土)夜、アップルは、トランプ支持者に人気のあったアプリ「Parler」をiPhoneのApp Storeから削除した。 グーグルは金曜日にパーラーを閉鎖した(写真:EMMANUEL DUNAND and LOIC VENANCE / AFP)

米アップル&グーグルが国内アプリ市場「寡占状態」 公取委が法整備提言

公正取引委員会は9日、スマートフォンの基本ソフト(OS)やアプリに関する調査報告書を公表。国内のOSやアプリ市場において、米IT大手グーグルおよびアップルの寡占状態にあり、独禁法上の問題になる恐れがあると指摘した。

報告書は、モバイルOS市場及びアプリ流通サービス市場において、グーグルとアップルのシェアが9割以上を占めるいっぽう、両社間や他の事業者等からの競争圧力は十分ではないと指摘した。

両社以外のOSがシェアを獲得するためには、「資金力や技術力が参入障壁」となっており、他のOSからの「競争圧力は限定的」だとした。

自社アプリを競合アプリよりも利用者に表示されやすい検索アルゴリズムやランキング等の操作や、自社からは手数料を徴収しない一方で、競合アプリ提供事業者から高額な手数料を徴収したりするなどをした場合、独占禁止法上問題(優越的地位の濫用)となる恐れがあるとした。

そのため、独占禁止法違反行為の未然防止や同法上問題となり得る行為の自主的な改善を促すとともに、政府に対して必要な範囲で法律による制度整備をするべきと提言した。

関連記事
この度、中国共産党のハッカーが大紀元系列のウェブサイトに対して、サイバー攻撃を行っていることが判明いたしました。私ども編集部では、読者の皆様の個人情報を保護するための措置を講じるとともに、ウェブサイトを通常通り運営できるよう、鋭意努力しているところでございます。
「日本人はよく言えばまとまりがあって、絆が深い。でも皆ワクチンを打っちゃった。やっぱり同調圧力なんですよね。『自分で情報を集めて判断する』そのことをどうにか皆さんに伝えたい」──和泉市議会議員 谷上昇氏
「緊急事態宣言やワクチンが本当に必要だったか、今なら検証できる。なのに日本人は認知・判断をWHOに渡してしまった」。19日、パンデミック条約およびIHR改正に関する勉強会後、和泉市議会議員の谷上昇氏が語った。
カナダ・トロント大学の研究機関「シチズン・ラボ」は4月23日、中国の主要IT企業9社が提供するスマートフォン向 […]
カナダ・トロント大学の研究機関「シチズン・ラボ」は最近、中国のPR会社「海脉雲响伝媒」が世界30カ国で100以上のウェブサイトを運営し、中国寄りのプロパガンダを拡散していると指摘する報告書を公表した。