天安門事件から33年を迎えた4日、香港警察は同事件の追悼集会に参加した香港市民少なくとも6人を逮捕したことがわかった。(SNS投稿動画よりスクリーンショット)

香港警察、「密告用窓口」に約2年半で通報40万件超

中国共産党主導の香港国家安全維持法(国安法)違反を疑う言動に関する通報を受け付ける香港警察の窓口に届いた通報件数は、約2年半で40万件超に上ることがわかった。香港では同法によって市民間の疑心暗鬼が生じ、さらなる自由の萎縮が懸念されている。

香港警察は14日、2022年香港の治安情勢に関して記者会見を開いた。同処長の蕭澤頤氏は、開設から現在までの約2年半の間「国家安全処通報ホットライン」に40万件以上の通報が寄せられたと発表。また、昨年6月に開設された「反テロ通報ホットライン」にも1万3000件の通報があった。

このほか、昨年は同法違反容疑で15歳から90歳までの合計236人を逮捕し、140人が起訴されたと明かした。

通報受付窓口は2020年11月に開設された。国安法違反の疑いのある言動に関する写真や録音、動画を含む情報を中国の対話アプリ「微信(ウィーチャット)」やショートメッセージサービス(SMS)を通じて匿名で提供・報告することができる。

香港立法会(議会)の前議員で、民主活動家の許智峯氏は、「国家安全処通報ホットライン」を「恐怖ホットライン」に改名すべきだと指摘。「この数は想像を絶するものだ。40万件の通報があり、1日平均で少なくとも数千件に達する」

香港立法会の前議員の郭栄鏗氏は、通報件数は香港社会における「白色テロ」(反政府運動への体制側の厳しい弾圧)の深刻さを測る指標であると述べた。

人権団体は国安法による弾圧に懸念を表明してきた。アムネスティ・インターナショナルは2021年7月、同法により「疑心暗鬼になった市民の間では、自己検閲する風潮が強まっている」と指摘した。この声明の3カ月後、アムネスティ香港事務所は閉鎖した。

関連記事
2024年4月30日、上海発香港行きの香港を拠点とする航空会社「キャセイパシフィック航空」CX341便は悪天候に遭遇し、2度も香港への着陸に失敗した。同便での恐怖体験について一部乗客は振り返っている。
5月27日、世界保健機関(WHO)は年次世界保健総会(WHA)を開催する。アントニー・ブリンケン米国務長官は5月1日(水)、台湾にオブザーバーとして会議に参加するよう強く求めた。
中国共産党(中共)がロシアに供給する半導体などのハイテク製品のサプライチェーンにおいて、香港が重要なリンクになっていることを示す証拠は大量にある。2022年2月24日、ロシアがウクライナへの本格的な軍事侵攻を開始して以来、香港で「ロシア」を社名に含む新規登録企業が急増した。
中国で保守国家秘密法改正案が5月1日から施行される。台湾で中国本土・香港及びマカオに関する業務を担当する大陸委員会(陸委会)は、中国渡航の必要性について慎重に考えるよう呼びかけている。
中華民国の次期総統、頼清徳氏は、4月30日台湾を訪問した自由民主党の鈴木貴子青年局長一行との会談した。総統府によると、頼氏は、5月20日に総統に就任した後も、「各方面での協力関係をさらに強化することを期待している」と述べのに対し、鈴木貴子衆院議員は日台関係は今後、「必ずさらに強固になるだろう」と応じた。