フェンスが張りめぐらされたAPEC会場付近の道路。2023年11月14日撮影。(JASON HENRY/AFP via Getty Images)

APEC期間中、中国SNSでは「習」字が検閲対象に? 「この政権は終わりだ」の声しきり

バイデン米大統領は15日、サンフランシスコ郊外で中国共産党(中共)の首魁・習近平と約4時間にわたり会談を行った。バイデン氏は、会談後の記者会見で「習近平は独裁者である」と改めて明言した。

いっぽうAPEC期間中、中国SNSのウェイボー(微博)やウィーチャット(微信)などでは「習」の文字が(簡体字と繫体字ともに)検閲対象となっている模様だ。

エポックタイムズの記者は15日、ウェイボーやウィーチャットで「習」を検索すると、表示されるのは「習近平」のワードや中共公式アカウントからの報道のみだった。つまり、習近平に関する一般ユーザーからの投稿は、全くヒットしないのである。

これが中共当局による「狂気のような検閲」の結果であるとすれば、中共は相当な恐怖心を抱いているとしか言いようがない。

案の定、この現状には「どれだけ議論されるのを恐れているのか?」「この政権は、もう長くない」といった皮肉コメントが殺到した。検閲して隠蔽すれば余計に注目されることを「この政権」は全く学んでいないらしい。

関連記事
2024年5月1日~3日、中国湖北省随州市の数千人の住民は政府による「葬儀改革政策」の廃止を求めて街に出た。
2024年5月8日夕方、中国河南省信陽市で小学生41人が学校で夕食を摂った後に嘔吐と下痢などの食中毒を疑う症状が現れたことがわかった。
2024年5月9日、「小学校2年の息子が学校の昼休み時間に異常な死に方を遂げた、学校に説明を求めるも現地公安によって殴打された」と訴える母親の動画や画像が中国のネット上で検閲に遭っている。(母親が発信した動画より)
近頃、複数の報道機関によると、中国に存在する偽の学術機関が「院士」の選出を装い、詐欺行為を行っており、40万元の人民幣を支払えば「外国籍院士」の認定証を購入することができるとされている。
経済悪化が続く中国では水道、電気、ガス料金の値上げに続き、来月からは高速鉄道の運賃まで高くなることが発表された。