■
印刷版
6月25日、中国人民銀行(中央銀行)の周小川総裁は、中国は為替制度をより柔軟にしつつあるが、その過程は段階的なものになるとの見解を示した。6日撮影(2006年 ロイター/Claro Cortes IV)
中国、為替制度を徐々に柔軟化している=人民銀行総裁
中国人民銀行(中央銀行)の周小川総裁は25日、中国は為替制度をより柔軟にしつつあるが、その過程は段階的なものになるとの見解を示した。
周総裁は、当地で国際決済銀行(BIS)総裁会議に出席した際、中国の為替制度について聞かれ、記者団に「われわれは徐々に柔軟性を拡大している」と述べた。
人民元は、昨年7月21日の切り上げ以降、現時点までに約1.4%上昇している。
[ロイター6月25日=バーゼル(スイス)]
(06/06/26 10:00)
■関連文章
中国06年貿易黒字は最大1300億ドルに─当局者=新聞
(06/06/26)
米債先物投機勘定、2年債のネットショートが過去最高=CFTC
(06/06/26)
【ことばの豆知識】丈夫
(06/06/24)
NY市場サマリー(23日)
(06/06/24)
バーナンキFRB議長、グリーンスパン前議長よりも市場の変動要因に=調査
(06/06/23)
NY市場サマリー(22日)
(06/06/23)
人民元改革や資本規制で中国の銀行のリスクが増大=銀監会委員長
(06/06/23)
在留台湾人評論家・黄文雄氏「東シナ海のシーレーンは、21世紀の中国にとっての生命線」
(06/06/22)
NY市場サマリー(21日)
(06/06/22)
中国の銀行、貸し出しリスク抑制に努めるべき=当局者
(06/06/22)
NY市場サマリー(20日)
(06/06/21)
現在のユーロの対ドル相場は「妥当」=フランス貿易担当相
(06/06/21)
北朝鮮人権法、国会で承認可決
(06/06/20)
ドイツ取引所がユーロネクスト買収案を修正
(06/06/20)
NY市場サマリー(19日)
(06/06/20)