■
印刷版
8月18日、チリのエスコンディーダ銅山のストで、経営側は17日遅く労組との交渉が決裂したため業務を停止すると表明。 写真は16日、ストに参加する銅山の労働者(2006年 ロイター/Eliseo Fernandez)
チリのエスコンディーダ銅山、労組との交渉決裂・業務停止へ
世界最大の銅山であるチリのエスコンディーダ銅山のストで、経営側は17日遅く、労組との交渉が決裂したため業務を停止すると表明した。同鉱山のストは12日目に突入。労働者が2日間にわたって鉱山に通じる道路を封鎖しているため、ストに参加していない労働者の健康や安全を考え、業務停止を決めた。
エスコンディーダ銅山は、英豪系資源大手BHPビリトン
の傘下にあり、世界で生産される銅の約8%を産出している。
[ロイター8月18日=アントファガスタ(チリ)]
(06/08/18 14:39)
■関連文章
チリのエスコンディーダ銅山、スト中の労組が要求を修正
(06/08/17)
世界最大のチリ銅山で7日からストライキ
(06/08/07)
イタリア、野生白鳥よりH5N1ウイルスを検出、EU初症例
(06/02/13)
チリ当局、元ペルー大統領フジモリ氏を逮捕
(05/11/08)