中国、インターネットの敵国トップ2にリスト=国境なき記者団

2006/11/12
更新: 2006/11/12

【大紀元日本11月12日】報道・言論の自由を擁護する国際団体「国境なき記者団」(本部・パリ=RSF)が先週、ネット検閲で報道・言論の自由を制限している、インターネットの敵国と思われる13ヶ国を選出する24時間オンライン投票デモ活動を行った。現地時間8日午前11時、24時間の投票活動が終った時点の結果によると、ミャンマー、中国、イラン、北朝鮮などを含む13国のインターネット検閲国家を選出した。中国はミャンマーに続き、世界の第2番目のインターネット敵国としてリストされた。

「国境なき記者団」のウェッブ上の発表によると、現地時間11月7日午前11時から8日午前11時までの24時間中、このデモ活動のホームページにアクセスした回数は10万以上を超え、2万5千人が投票に参加した。投票の結果、軍事独裁国家ミャンマーはトップ、共産中国はその次世界第2番のインターネット敵国となった。そのほか、ベラルーシ、イラン、チュニジア 、キューバ、エジプト、北朝鮮、サウジアラビア、シリア、トルクメニスタン、ウズベキスタン、ベトナムなどもリストされた。

写真:中国の胡錦濤国家主席の漫画を載せている街頭宣伝車(国境なき記者団のウェブサイトより)

「国境なき記者団」によると、「この活動の参加規模は、インターネット使用者が中国、エジプトまたはキューバのインターネット上で反体制言論を出した人たちの運命に関心を示していると意味している」。

オンライン投票活動と平行に、7日と8日の二日間、「国境なき記者団」はパリー、ニューヨークの街頭でインターネットの敵国と意味する国家を表記する巨大な世界地図をの建物に投影、言論・報道自由の敵のマークである中国の胡錦濤国家主席の漫画を載せている自動車車両が街頭で巡回し、この抗議活動を宣伝していた。活動者たちはまた、中国のインターネット検閲に協力したヤフー社の前に、チラシ配布などの活動もしていた。

写真:ヤフー社の前の抗議活動(大紀元)

一部の投票者は、投票した以外、ヤフーの創始者ジェリー・ヤーンへ共産中国のネット検閲に協力したのに対して抗議のメッセージを送った。「国境なき記者団」は近いうちこれらのメッセージをヤフー社の役員会に提出する予定という。

関連特集: