習近平当局、江沢民派の公安省次官を摘発 反習グループの人物か

中国共産党中央規律検査委員会と国家監察委員会は4月19日、公安省の孫力軍次官(51)について、「重大な規律違反と違法行為がある疑い」で取り調べを受けていると発表し...

米国営ラジオのボイス・オブ・アメリカ(VOA)はこのほど、アメリカに逃亡した中国人大富豪、郭文貴氏を取材しインターネット生中継した記者3人を解雇した。台湾大手メデ...

中国共産党の第19回全国代表大会(19大)が10月18日に開催される。向こう5年間の重要人事が決まるこの会議に先だって、6日に公開された出席者名簿に、軍最高指導部...

習近平政権の腐敗取り締まりの対象は、権力と癒着する企業家、いわゆる政商にも広がっている。中国一の大富豪・王健林氏も例外ではない。王氏が率いる複合企業・大連万達集団...

中印の軍隊が、中国とブータンの領土係争地のドクラム地区(Doklam、中国名:洞郎)で2カ月近く対峙し、双方とも引くに引けず緊張が続いているなか、ここにきて、中国...

習近平国家主席が、中国軍の改革と再編成を進めている。この再編成により、軍級部隊である「集団軍」5つが廃止されることになったが、その中には1989年の六四天安門事件...

香港紙「成報」は21日の夕刊に緊急声明文を発表。中央指導部の張徳江・全人代委員長、梁振英・香港行政長官、中聯弁の張暁明・主任などを「香港を乱す四人組」と糾弾する記...

3月26日に実施される香港行政長官選挙への関心がたかまる中、香港経済界に強い影響力を持つ人物、地元最大の企業集団・長江実業グループ創設者兼会長の李嘉誠氏(89)は...

「両高」の「解釈」には、邪教のリストが明確に言及されていない。しかし、列挙された刑罰の構成要件はすべて、中国国内で受けた迫害の事実を訴える法輪功学習者を対象として...

第19回中国共産党大会が今年の秋に予定されている中、立法権を全く持たない最高人民法院と最高人民検察院(以下、両高)が最近新たに「司法解釈」を行った。1月25日、最...

中国共産党中央紀律検査委員会(中紀委)は1月5日、新疆ウィグル自治区ホータン(和田)地区党委員会書記の張金標氏とカラカシュ(墨玉)県党委員会書記の何軍氏が「厳重な...

中国の最高人民検察院は18日、無期懲役刑を服役中の元指導部高官の令計画の兄、令政策容疑者を収賄の罪で裁判所に起訴したと発表した。2015年8月に党籍をはく奪され、...

中国当局の公式発表では、湖北省宜昌市中級人民法院(地方裁判所)は15日、息子周濱被告に、父親の職権上の利権を利用した収賄罪(量刑13年、罰金1.9億元)、影響力を...

中国で5月下旬、全34行政区のうち31の行政区、およそ80万人の武装警官が参加する大規模な演習が実施された。国内の治安維持や国境防衛などを担う武装警察部隊の半数の...

9日未明香港で起きたデモ隊と警官隊との大規模な衝突に関して、習近平国家主席は駐香港部隊などに対し、「勝手な行動をとってはならない」と武力介入を厳禁する命令を出して...

【大紀元日本5月20日】香港政論誌「動向」最新号は中国最高指導部に近い関係筋の情報として、取り調べ中の中国共産党中央統一戦線部前トップの令計画氏に、左遷直前に大量...

【大紀元日本11月10日】日中両国政府は7日付の合意文書で、東シナ海の領有権問題に異なる見解を持っていると確認し、「不測の事態を回避するため」、危機管理体制を構築...

【大紀元日本10月17日】長引く香港民主化デモの参加者が梁振英長官の辞任を求め続ける最中の今月8日、豪大手紙が梁長官巨額裏金受領疑惑の報道を出したことについて、「...

【大紀元日本10月16日】香港政論誌「開放雑誌」10月号は蘇暁康氏の「中国の『死亡待ち』記録(中国的"等死"記録)」を発表し、同掲載文中で中国最高指導者・習近平氏...

【大紀元日本9月17日】尖閣諸島(中国名・釣魚島)の中国領有権を主張する香港の活動家10数人を乗せた抗議船が15日正午に香港を出港し、同島に向かっている。 香港の...

厳しい表情を見せる温家宝首相(Getty Images)【大紀元日本11月7日】11月8日より、第18回中国共産党大会(18大)が開催する。次期指導部メンバー発表...

辞意表明カードをうまく使った習氏 (AFP)【大紀元日本10月16日】9月初めに2週間ほど姿を消していた習近平副国家主席について、大紀元(中国語版)が入手した情報...

中国国務院は9日、司法改革に関して初となる白書「中国の司法改革」を発表(合成写真・大紀元)【大紀元日本10月12日】中国国務院は9日、司法改革に関して初となる白書...

【大紀元日本8月10日】秋の党大会に向け、次期指導部の人事を協議する「北戴河会議」を目前にした3日、鉄道部前トッブの劉志軍氏の汚職に関する6つの罪状の内部通達がさ...

【大紀元日本4月25日】2月初め、王立軍重慶市元副市長が米総領事館へ駆け込んだ「亡命騒ぎ」について、香港紙・明報はこのほど、内部情報として、胡錦濤主席が事前に王...

【大紀元日本4月13日】 重慶市元トップの薄煕来氏の職務停止が発表されたのを受け、中国共産党の機関紙・人民日報11日付社説の中に、「(薄氏の妻が関与したとされる...

【大紀元日本4月6日】中国紙「北京日報」は3月31日、「共産党の総書記は最高権力代表ではない」との内容の評論を出した。北京市共産党委員会の機関紙である同紙の、内...

【大紀元日本4月5日】中国共産党中央の権力闘争が激化する中、3月31日、中国共産党中央政法委員会(中央政法委)のナンバー2である王楽泉・副書記は、「原則的かつ大...