■
印刷版
6月16日、イランのアハマディネジャド大統領は、イランと中国、ロシアは多くの問題で意見が一致していると述べた(2006年 ロイター/Aly Song)
中国・ロシアと多くの問題で意見一致=イラン大統領
イランのアハマディネジャド大統領は16日、イランと中国、ロシアは多くの問題で意見が一致していると述べた。3カ国間協議の後、上海で開いた記者会見で語った。
同大統領は「協議の詳細については話せない」とした上で「多くの問題に対するわれわれの見解や姿勢は似ているか、全く同じでさえある」と述べた。
中国とロシアは、イランの核開発をめぐる問題で、制裁よりも話し合いを重視する意向を示している。
[ロイター16日=上海]
(06/06/16 16:15)
■関連文章
国軍としての人民解放軍
(06/06/16)
キム・テホ教授、「北朝鮮の閉鎖性が中国の半島影響力を制限」
(06/06/15)
【ことばの豆知識】厠の火事
(06/06/13)
中国南部暴雨・洪水災害、56万人が避難、死者93人
(06/06/11)
韓国沿岸警備当局、初の国際合同演習を釜山沖で実施
(06/06/10)
イラン、新たなウラン濃縮を開始=IAEA報告書
(06/06/09)
米ニューズ、中国語テレビ局の株式を中国移動に売却
(06/06/09)
知財侵害、中国をWTO提訴の可能性=USTR中国部長
(06/06/08)
中国、違法な土地利用の取り締まり強化で経済冷却へ
(06/06/07)
G8、為替は協議しない見通し=ロシア財務相
(06/06/07)
ロシア製キロ級潜水艦2隻、中共海軍に引渡し
(06/06/07)
中国の招商銀行、香港市場でのIPO申請
(06/06/07)
中国銀監会、金融機関への外資出資制限の変更は年内に決定
(06/06/06)
イラン最高指導者の発言は「仮定の話」=米政府が忍耐呼び掛け
(06/06/06)
【ことばの豆知識】和尚打傘
(06/06/04)