異常気象
チリのアタカマ砂漠 花が咲き乱れる
2017年08月27日 07時00分

世界で最も降雨量の少ない乾燥地域として知られる、チリのアタカマ砂漠(Atacama Desert)。エルニーニョ現象の影響で、近年では5〜7年おきに雨が降り、その頻度は更に高くなっている。今年7月にも雨が降り、砂漠には広範囲にわたり花が咲き乱れている。
アタカマ砂漠の東にあるアンデス山脈が大西洋からの湿気を遮り、西側の太平洋に冷たいペルー海流が流れるため、雨が降らず非常に乾燥しているこの地域。予想外の雨で200種以上の花々が一斉に咲き始め、砂漠は一気に花畑になった。砂漠に花が咲いていると聞き、多くの観光客が訪れている。



(動画)
(翻訳編集・豊山)
- 関連特集
- 動物(かわいい&感動)
- フォト
- リラクゼーション
- 自然
- 【第一評】共産党とは一体何ものか
- 【公告】大紀元が『九評』(共産党についての九つの論評) と題する一連の社説を発表
- フェンディ、体験型の謎解きプロジェクト「“F”を探せ」をWWD JAPAN.comと制作!
- 三越銀座店が、『Ginza Music Hall』に!
- 3.1 PHILLIP LIM 公式オンラインストアがリニューアルオープン
関連キーワード