ウコンは免疫力を高め、新型コロナの症状を改善できる 6種類の人は控えよう

2023/03/28
更新: 2023/03/28

洋の東西を問わず、ウコンターメリック)に抗炎症作用、心血管疾患の予防、認知症の予防、がん予防、抗うつ作用、肌質改善など多くの恩恵があることが多くの文献から分かっています。特にパンデミック中は、免疫力を高めることが主要な新型コロナ対策になっています。台湾の扶原中医診所で医師である郭大維博士は、ウコンを摂取して免疫力を高める方法や、ウコンが必要な9種類の人々についてシェアしています。

ウコンと生姜は、薬効がある食用植物です。二つの違いをどう見分ければ良いのでしょうか?まず、生姜はショウガ科に属する植物で、一般家庭でもよく利用されています。スパイスとして好んで使われる以外にも、魚臭さや寒気を取り除く作用があります。体を温め栄養を補給することができる、人気の商品です。一方、ウコンはショウガ科のクルクマ・ロンガ属に属する植物であり、カレーの原料でもあります。ウコンには体内に存在するフリーラジカルを排出する天然抗酸化物質が含まれており、適度に摂取すれば健康に多大な効果が期待されます。

生姜は辛味があり、伝統的な中医学では薬として使用される際に、肺・脾臓・胃の三つの経絡を調整するのに役立ちます。ウコンもスパイシーで苦味がわずかにあり、肝臓と脾臓の経絡に作用します。 中医学では、血液循環を活性化し、痛みを和らげ、気道を流すために処方されることがしばしばあります。手関節や月経中の痛みの症状などに使用します。

中医学は、人体に「経絡」と呼ばれるシステムが存在し、「気」と「血」を全身に運ぶ役割を担っていることを発見しました。気と血は人体の生理活動を維持する基本物質であり、体内で循環して各組織や臓器のバランスと安定性を保ちます。それらが不均衡になるか、あるいは欠乏すると、病気やその他の合併症が引き起こされる可能性があります。

人体には12の主要経絡があり、それぞれ12の内臓に対応し、手足や頭部、顔面などにまで循環しています。もしどこかの経絡が詰まった場合、流れが滞り「悪性気(病気を引き起こす諸要因)」が入り込むため、身体の各所に異常が生じます。しかし、全ての経絡系が正常化されると病気は最終的に治癒するとされています。

ウコンは免疫力を高め、新型コロナの症状を改善できる

現在、ウコンに関する研究論文は約70,000件あります。2017年の『Foods』というジャーナルに掲載された研究では、ウコン中のクルクミンが抗炎症作用や抗酸化作用を持つことが確認されました。また、2019年に『Nutrients』というジャーナルで発表された別の研究では、クルクミンが免疫調節効果を持ち、癌予防に役立つことが示されました。アメリカ食品医薬品局(FDA)は、クルクミノイドおよび関連するウコン製品を安全だと認めています。

2021年から2022年にかけて、多くの学術雑誌がコロナウイルス治療におけるクルクミン(ウコン成分)の効果に関する研究結果を発表しました。臨床試験では、クルクミンが治療後の軽度または重篤な患者の発熱、咳、呼吸困難、筋肉痛などの症状を効果的に改善することがわかりました。また、患者の血中酸素濃度をより良好なレベルで保つこともできます。

肺線維症の場合、クルクミン治療は診断を受けた患者の入院期間を大幅に減少させました。関連する研究では、クルクミンで治療を受けた患者は全く使用しなかった患者よりも死亡率が低いことがわかっています。また、味覚・嗅覚障害を持つ新型コロナ患者も、ウコンで治療した後に著しい改善を示しました。そのため、多くの研究者は、診断を受けた患者向けの補助的な治療計画にクルクミンを含めることを提案しています。

ウコン治療に最適な9種類の人

ますます多くの研究が、ウコンが免疫力を向上させることや、抗ウイルス・抗炎症・抗酸化作用を持つことを確認しています。郭氏は、以下の9種の人々が最もウコン摂取が必要な人々であると示しました。

  1. 夜遅くまで勉強する学生
  2. 遅くまで残業するサラリーマン
  3. 慢性的な関節炎や痛みを抱える人
  4. 高コレステロール、高血圧、高血糖の人
  5. 外食が多い人
  6. 二日酔いから回復したい人
  7. 代謝率を上げたい人
  8. 体重過多の人
  9. 過剰な体脂肪を持つ人

ウコンを控えるべき6種類の人

ウコンは血行促進や胃粘膜細胞の刺激効果があるため、以下の体質または状況を持つ6種類の人には適していません。

  1. 胃炎、胃潰瘍、胃酸逆流を抱える患者さん
  2. 肝疾患、糖尿病、胆石、胆管異常、尿管結石、血圧不安定症などの疾患を持つ人
  3. 月経中の女性または手術を受けた人
  4. 凝固異常または抗凝固剤を服用している人
  5. 鉄欠乏性貧血の人
  6. 妊娠中または授乳期の女性

郭氏は、これらの症状がある場合には、必ず医師に相談し、漢方薬で通常の治療を置き換えてはいけないと提案しています。体質について自信がない場合も医師に相談するようにしてください。

ウコンには多くの利点がありますが、レベルが低いけれども、細胞毒性があるため過剰使用はできません。世界保健機関(WHO)の推奨によると、クルクミンは食品添加物として最も適しており、1キログラムの体重あたり最大3ミリグラムのクルクミンを摂取することが許容されています。

クルクミンを効果的に吸収するには

スーパーで見かけるターメリックパウダーは、ウコンを粉末に挽いて乾燥させた製品です。しかしながら、その真価は抽出されたクルクミンにあります。一般的に、ターメリックパウダーに含まれるクルクミンの量は2〜5%程度ですが、体内で吸収され難いものもあります。そこで、郭氏は以下の方法を提案しています。

  1. 油で炒めて栄養素をしっかりと抽出しましょう。クルクミンやビタミンA、D、E、Kは全て脂溶性なので、オイルを使った調理はウコンから栄養素を放出するのに役立ちます。
  2. 牛乳とハチミツで混ぜたドリンクを作りましょう。牛乳500mlに、ターメリックパウダー小さじ2、シナモンパウダー小さじ½,、はちみつ(またはメープルシロップ)小さじ½、黒胡椒少々を加えます。このドリンクには睡眠を助けストレスを和らげる作用があります。
  3. ご飯と混ぜていただきましょう。ターメリックパウダー、塩、粗挽き黒こしょう、きのこパウダー、醤油をお好みでご飯と混ぜれば出来上がりです!
  4. ピペリンを添加するとウコンのクルクミンの吸収が増えます。クルクミンは脂溶性で、人体に吸収されにくいため、脂やピペリン等を一緒に摂取することで吸収率が高まります。ブラックペッパー中のピペリン成分に、クルクミンの生体利用度を2000%増加させる効果があることが実験で分かっています。

多くの研究が、最終的なクルクミンの吸収率がかなり低いことを指摘しています。そのため、郭氏は必要量を達成するには長時間かつ連続してウコンを摂取する必要があると提唱しました。

また、郭氏は、就寝前にターメリックを食べると眠れなくなる人もいるかもしれないことを強調しました。彼は体内で代謝が速く行われる昼間に食べることを推奨しています。

ウコンを選ぶ上での4原則

ターメリックパウダー選ぶ際の方法は? 郭氏は以下の選択基準をお勧めしています。
 

(PIXTA)
  1. 市販の製品には、クルクミンが1〜5%しか含まれていないターメリックパウダーのカプセルがあります。本当の抗炎症効果と代謝促進効果を得るためには、クルクミンが90%以上、かつ少なくとも150mgは含まれている製品を選ぶ必要があります。
  2. 有効性を支持する研究データがあるかどうか確認してください。市場には多くのウコン製品があります。それらは体内で長時間留まらないため、吸収力を高めたい場合は、国際的なラベルや特許、安全検査、国際認証および臨床データ等が付与された製品を選び、真正かつ実用的なクルクミンを取り入れることが重要です。
  3. ターメリックパウダーで選ぶのではなく、クルクミンで選んでください。
  4. ターメリックパウダーには、クルクミノイドが約2〜5%しか含まれていないため、アクティブなクルクミン成分を含む製品を購入することが最善です。
関連特集: 栄養・食生活