米国乳牛組織から鳥インフルエンザ発見

2024/05/25
更新: 2024/05/26

米国農務省(USDA)は5月24日、乳牛の組織から高病原性鳥インフルエンザA型の微粒子が検出されたと発表した。

米国農務省によれば、鳥インフルエンザあるいはH5N1とも呼ばれる。このインフルエンザは、牛の筋肉やその他のサンプルから検出された。

この牛は「全身性疾患のため」に淘汰される予定だった109頭のうちの1頭であると同機関は発表した。109頭のうち96頭の検査が完了しており、その牛だけがウイルス粒子を持っていることが判明した。

当局はこの牛がどこから来たのか突き止めようとしており、元飼い主と協力する予定である。

USDAは食肉処理場の政府職員は、死体検査の際に陽性反応を示した動物に病気の徴候を発見し、その動物の肉が食品供給チェーンに流入するのを阻止したと発表した。同省によると、この肉は食品に混入しなかったため、「われわれが導入している食品安全システムが機能していることをさらに確信させる」と述べた。

以前、USDAは牛の鳥インフルエンザが確認された州の小売店で販売されている挽肉のサンプルに実施した検査が全て陰性だったと報告していた。また、鳥インフルエンザの代替物質を用いたバーガーの研究では、肉を少なくとも145華度(約63°C)、つまり中火以上で調理することでウイルスが検出できなくなることが分かった。しかし、レア状態、つまり49°Cで調理されたバーガーには、ウイルスが残っていることが確認された。

アメリカ食品医薬品局(FDA)は、一部のスーパー牛乳サンプルが鳥インフルエンザ陽性だったが、さらなる実験でそれらのサンプルには生きたウイルスが含まれていないことが示された。これにより、低温殺菌牛乳は安全に飲用できるとされている。

2023年の終わりか今年の初めに、鳥インフルエンザが鳥から牛へと感染することが判明した。USDAによると、9つの州にまたがる少なくとも58匹の牛の群れが感染したとされている。感染が確認された州は、コロラド州、アイダホ州、カンザス州、ミシガン州、ニューメキシコ州、ノースカロライナ州、オハイオ州、サウスダコタ州、テキサス州である。

ミシガン州とテキサス州でそれぞれ2人のインフルエンザ感染者が確認されている。当局によると、2人とも目の炎症を起こしたが、その後回復した。牛から人間への感染が疑われている。

世界保健機関(WHO)によると、2003年以降に報告された約900人の患者のうち、大多数が亡くなっている。

当局者は、現在のウイルスが人から人へと感染しているわけではないと強調しているが、ウイルスが変異することでパンデミックが発生するリスクがあると警告している。

米国疾病予防管理センターの研究者たちは5月24日に「現在流行中のA(H5N1)型ウイルスは、人の上気道に多く存在する受容体に簡単に結びつくことができず、人への感染や人同士の感染が容易ではない」

「しかし、鳥類や他の動物におけるA(H5N1)ウイルスの広範囲にわたる流行が見られるため、人への散発的な感染が今後も起こると考えられる。さらに、新型インフルエンザAウイルスが人間間での感染や感染拡大を容易にする能力を獲得した場合、インフルエンザの大流行が起こる可能性がある。このため、人間における新型インフルエンザAウイルスの各症例を徹底的に調査し、世界規模での監視を行うことが公衆衛生対策にとって極めて重要だ」と発表した。

新しい研究論文

最近の研究論文によると、ウィスコンシン大学マディソン校をはじめとする複数の研究機関の研究者たちは、鳥インフルエンザに感染した牛から採取した生乳に関する実験を行い、5週間経過しても生乳中に高濃度のウイルスが存在することを確認した。

また、研究チームは異なる温度での殺菌効果を調査し、牛乳を63度で最低5分間加熱するとウイルスを検出できなくなることを発見した。

一方で、83度で15秒間加熱した牛乳から、ウイルスが依然として検出された。この温度と時間は、一部の乳製品製造業者が採用している瞬間殺菌法とほぼ同じだ。

開示内容には、USDAやアメリカ国立衛生研究所(NIH)からの他のプロジェクトに対する資金の提供が含まれていた。研究の制約には、実験室での条件が挙げられている。

「the New England Journal of Medicine」に掲載された論文に、川岡善博氏と他の研究者らは「われわれの実験室での研究条件は、生乳の大規模な工業的処理と同一ではないことを強調しておく」と記述している。

また、研究チームは鳥インフルエンザを含む牛乳のサンプルでマウスに感染させた。すべてのマウスは4日間生存し、その後安楽死させられた。マウスの呼吸器官には高レベルのウイルスが検出され、一部の他の臓器には中程度のレベルが検出された。

研究チームは「私たちのデータ全体から、処理されていない牛乳に含まれるHPAI A(H5N1)ウイルスが、牛乳を摂取する感受性の高い動物に感染する可能性があることが示された」と述べている。

この研究は、NIHの一環である国立アレルギー感染症研究所によって資金提供された。同機関は、研究結果が「動物が生乳を摂取することによりH5N1感染のリスクがあることを示唆している」と発表した。

鳥インフルエンザに感染した牛の生乳を飲まされた猫が死亡した事例がある。そのため連邦当局は、そのような牛の乳を他の動物に与える前には処理するよう推奨している。

メリーランド州に拠点を置く大紀元のシニアリポーター。主に米国と世界のニュースを担当。
関連特集: 社会問題(LIFE)