超高画質で再現、「最後の晩餐」をウェブで鑑賞

 【大紀元日本11月7日】イタリア・ルネッサンスの巨匠、レオナルド・ダ・ビンチの名画「最後の晩餐」が160億画素の超高画質に変身し、ウェブサイトに現れた。 「最後の晩餐」はイタリア・ミラノのサンタ・マ
2007/11/07

体重30キロの拒食症モデル広告に、賛否両論=イタリア・ミラノ

 【大紀元日本10月2日】先月24日、イタリアの掲示板広告や新聞に、体重30キロの女性のヌード写真が掲載されて話題となった。仕掛け人はイタリア人写真家のオレビエーロ・トスカーニ氏で、スリムな女性を賞賛
2007/10/02

人気No.1の観光都市は、イタリア・フィレンツェ

 【大紀元日本7月24日】世界で一番旅行する価値がある都市はどこか?旅行誌『Travel+Leisure』がこのほど発表した今年度の読者投票の統計によれば、世界で最も人気のある観光都市は、トップが昨年
2007/07/24

デンマークとフィンランド、ヨーロッパで最も幸せな国

 【大紀元日本7月23日】イギリスのケンブリッジ大学が最近行った、ヨーロッパ15カ国の国民に対する生活満足度調査によると、デンマークとフィンランドの国民が、ヨーロッパで最も満足度が高いことがわかった。
2007/07/23

伊警察当局:50万丁の戦闘用小銃など、中国製武器の密輸摘発

 【大紀元日本2月18日】イタリア警察当局が摘発した武器密輸グループから、中国およびロシア製の武器はリビアとイラクのテロ組織へわたっていることが明らかになった。専門家は、中ロは大国の立場を利用し、危険
2007/02/18

水の都ベニス、水害の危機に直面 30年後には無人の恐れも

 【大紀元日本9月7日】世界遺産にも登録されている水の都ベニスが、水害の危機に直面し、30年後には無人都市になる恐れが出てきた。 英国のガーディアン紙やインディペンデント紙によると、ベニス市政府当局は
2006/09/08

【季節のテーブル】ポンペイ最後の日「8月24日」

血潮撃つ 火砕の闇に 舟を漕ぐ 【大紀元日本8月28日】西暦79年8月24日、昼過ぎ・・・時代の予兆とともに、ヨーロッパ唯一の活火山・ヴェスヴィオス火山が大噴火しました。イタリア・ナポリの南東に位置す
2006/08/28

伊警察、航空機爆破計画発覚後の警戒強化で40人拘束=内務省

イタリア内務省は11日、同国警察がイスラム教組織と関連があるとみられる40人の身柄を拘束したと発表した。英国の航空機爆破計画が発覚したことを受け、警戒態勢を強化した結果としている。 同省は声明で、身柄
2006/08/12

多芸多才のミケランジェロ

 【大紀元日本8月10日】イタリアルネサンス期の彫刻家・画家・建築家 ミケランジェロ(1475-1564)は、イタリアルネサンス期の著名な彫刻家で、画家、建築家でもあった。彼は、70年余りに及ぶ創作活
2006/08/10

W杯、開催国・ドイツにもたらした成果

 【大紀元日本7月12日】絢爛たる花火が、オリンピアシュタジオンをさらに輝かせた。空を覆う満天の紙吹雪と舞い上がるリボンの中、イタリアチームは優勝トロフィーを高く掲げた。1ヶ月間、多くの人はワールドカ
2006/07/12

総務省発表:日本の高齢者人口、世界トップ

 【大紀元日本7月3日】総務省が6月30日に公表した2005年「国勢調査」によると、65歳以上の高齢者は、総人口の21%を占め、イタリアの20%を超え、世界トップとなった。また、若い世帯で結婚したくな
2006/07/03

イタリア:ベルルスコーニ首相、正式に辞任

 【大紀元日本5月4日】イタリアのベルルスコーニ首相(69)は5月2日、最後の内閣会議を行った後、チャンビ大統領(85)に辞表を提出し、新政府が成立するまでに内閣の職務を引き続き執行し、暫定首相を務め
2006/05/04

イタリア首相:毛沢東時代、中国で子供を茹でていた

 【大紀元日本4月3日】来月の国会衆参両院選挙の選挙活動で奔走するイタリアのシルヴィオ・ベルルスコーニ首相は先月26日、「毛沢東時代、中国共産党は子供を茹でていた」と発言した。首相は南部の選挙集会で「
2006/04/03

伊首相、赤ん坊を茹でる発言の撤回を拒否

 【大紀元日本4月2日】中共に赤ん坊を茹でた時代があったと発言したイタリのベルルスコーニ首相は29日、同発言を撤回しないと強調し、中共政権による国民の虐殺は事実であり、中共外交部の抗議は官僚主義者の反
2006/04/02

イタリア、野生白鳥よりH5N1ウイルスを検出、EU初症例

 【大紀元日本2月13日】イタリア衛生部は11日、野生の白鳥より高病原性鳥インフルエンザ(H5N1型)ウイルスを検出したことを発表。野生の白鳥より鳥インフルエンザの検出は、欧州連合において初めてのこと
2006/02/13