【フォトニュース】ムバラク政権崩壊 30年の独裁終焉に国民歓喜

 【大紀元日本2月12日】エジプトのホスニ・ムバラク氏が大統領を辞任し、アラブ諸国の中で最長となる30年の政権支配が終焉した。 11日夕方、オマル・スレイマン副大統領が国営テレビの演説の中で、「ムバラ
2011/02/12

「希望を失わないで」 スー・チーさん、初の演説 民主化運動を続ける意向

 【大紀元日本11月15日】「すべての民主勢力と共に歩みたい」。14日午後、ミャンマー軍事政権下での自宅軟禁から解放されたアウン・サン・スー・チーさんは、初の演説を行なった。軍事政権と対話しながら民主
2010/11/15

法輪功・反迫害11年の道 伴う中国の民主化運動

 【大紀元日本7月20日】7月19日。世界各地で法輪功(ファルンゴン)学習者が「反迫害」をテーマにした集会やパレードを行っている。改革開放後の80年代に現れた伝統気功ブームを背景に、心身の健康維持に高
2010/07/20

コメディー:現代中国(その2)

【大紀元日本12月20日】 1.人民法院 北京市内の中級人民法院で・・粉飾決算の横領詐欺案件。 検察「しかるに被告・李某は、副総経理の地位を利用して、会社の株を売却した利益を横領し、その額は800億元
2007/12/20

中国バブル経済と解決策

 【大紀元日本8月2日】今や日本はバブル経済の後遺症からやっと脱却する段階に到達したが、翻って今の中国を見ると、文字通り,あの頃の日本を彷彿とさせる問題が少なくない。上場企業の財務健全性も定かではない
2007/08/02

ブリュッセルで開幕、中国とアジアの民主化大会

 【大紀元日本5月17日】欧州と中国の人権対話が始まる前、「中国とアジアの民主化フォーラム」が5月14日、ブリュッセルの欧州議会ビルで2007年度の「世界が中国とアジアの民主化を支持する大会」を開催し
2007/05/17

「今後100年間は民主化しない」=温家宝首相、文書で示唆

 【大紀元日本3月9日】中国メディアはこのほど、温家宝首相の対外政策に関する文章を発表、文章中で、中国共産党は今後100年間、民主化を実行する計画がないことを示唆した。  _deng_小平路線を踏襲 
2007/03/09

在日ビルマ市民、中国大使館前で抗議デモ

 【大紀元日本1月20日】ビルマ軍事政権からアウンサン・スーチー女史を奪還し、ビルマの民主化を目指す「在日ビルマ市民労働組合」が17日午後、東京麻布の中国大使館前で、ビルマ一般大衆の怒りを代弁して抗議
2007/01/20

米国務省キューバ民主化を条件に、経済制裁の解除へ

 【大紀元日本8月25日】キューバ国家評議会議長代理のラウル・カストロ氏は、米国との関係改善に前向きな態度を示したことから、中南米担当の米国務省トーマス・シャノン次官補は米時間23日に、4年前の提案を
2006/08/25

在留台湾人評論家:「中国経済は、展望がない自転車操業」

 【大紀元日本6月28日】東京大学で農業博士号を取得し、「毛沢東の真実」などの訳書で知られる在留台湾人評論家の廖建龍(りょう・けんりゅう)氏は6月25日、東京・市ヶ谷の私学会館で「中共体制下の中国にお
2006/07/02

「看中国」台湾国際フォーラム:中国投資のリスクと中国社会の現状

 【大紀元日本5月30日】「看中国」国際サミットフォーラムは5月25日、台湾で開かれた。中国での調査を終えたばかりの欧州連合(EU)議会の副議長エドワード・マクミラン-スコット氏や、台湾大学の政治学教
2006/05/30

ビルマ民主化の闘士アウンサン・スーチーさん、まもなく解放か

 【大紀元日本5月26日】国連当局はこのほど、ビルマのミャンマー軍事政権が自宅軟禁中のアウンサン・スーチーさんを解放する準備をしていると明かした。国連政治局事務次長のイブラハム・ガンバリ氏によると、軍
2006/05/26

李登輝の著書、「見証台湾」日本語版、20日発売

 【大紀元日本5月20日】李登輝・台湾前総統の著書「見証台湾」の日本語版、「李登輝実録――台湾の民主化に邁進する蒋経国・元総統との対話(以下、李登輝実録)」は20日に、日本で発売された。発行側の産経新
2006/05/20

ベルリン:アジアの民主化促進、国際大会開催

 【大紀元日本5月16日】ベルリンで5月15日、「中国およびアジアの民主化を支持する国際大会」が開幕した。 これまで中国民主運動が海外では沈滞していたが、「天安門事件」から17年目を迎え、中国本土では
2006/05/16

焦国標氏:日本は中国の民主化と人権擁護を促進すべき

 【大紀元日本3月15日】前北京大学新聞伝播学院副教授・焦国標氏は3月10日、東京や、京都、札幌に対する3週間の訪問中、大紀元時報の要請を受け、東京台東区の生涯学習センターで「日本は中国の民主化と人権
2006/03/15

3月10日(金)=焦国標・元北京大助教授来日講演:「日本は中国の政治民主化と人権擁護

 【大紀元日本3月4日】大紀元時報日本支社は、来日中の自由主義学者、前北京大学新聞伝達学院副教授・焦国標を招き、10日午後6時から東京台東区学習センターで、講演会「日本は中国の民主化と人権擁護を促進す
2006/03/07

中国人作家:台湾は中国の民主化に重要な役割を果たす    

 【大紀元日本3月5日】政治予言小説「黄禍」の著者で中国人ベストセラー作家・王力雄氏は、台湾で開かれた新書発表会で、中台関係と中国の民主化問題について見解を述べた。王氏は、「台湾の経験から、中国でも流
2006/03/05

台湾大陸委員会副会長、高弁護士のハンスト・リレー声援

 【大紀元日本2月27日】中国大陸で展開されている人権擁護ハンスト・リレー運動は、台湾の大陸委員会も強い関心を寄せた。同委員会副会長・黄偉峰氏は20日、大紀元時報が主宰した「全世界反迫害人権ハンスト・
2006/02/27

2月26日(日曜日)= 『大紀元時報』創刊五周年 記念講演会: 『中国共産党崩壊後の日中関係』-

 近年「中国経済は飛躍的に発展している」と言われますが、中国共産党政権による人権無視の暴政、極端な腐敗と貧富の格差など、中国社会には巨大な矛盾が一層拡大しています。 中共政権は民主化を拒否し、民族主義
2006/02/15

北朝鮮の元軍人ら、民主化促進団体を結成

 【大紀元日本12月9日】韓国に亡命した北朝鮮特殊部隊の軍人らによって構成された「自由北朝鮮軍人連盟」は7日、韓国ソウルで結成大会を開いた。同連盟によると、今後、北朝鮮と中国間の国境地帯および北朝鮮国
2005/12/09

=インタビュー=林保華:モンゴルの「脱共」および米中の外交戦略

 【大紀元日本12月5日】11月21日、ブッシュ大統領がモンゴルを訪問した。歴代のアメリカ大統領在任中の訪問は今回が初めてで、これは重大な意義があると分析家はいう。モンゴルは中国とロシアの間に位置し、
2005/12/05

米海兵隊員10人、イラク・ファルージャで爆死

 【大紀元日本12月4日】 米海兵隊当局が1日に発表したところによると、イラクのファルージャ西部の都市で爆弾により米海兵隊員10人が死亡、11人が重軽傷を負った。イラク駐留多国籍軍スポークスマン、バリ
2005/12/04

アムネスティー、ミャンマー軍事政権にアウンサン・スーチーの解放を要求

 【大紀元日本11月28日】国際人権組織「アムネスティー・インターショナル」は26日、ミャンマー軍事政権当局にビルマ民主化闘争の指導者アウンサン・スーチー氏を解放するよう要求した。ミャンマー当局は27
2005/11/28

ブッシュ米大統領、中米専制指導者にクギ

【大紀元日本11月8日】ブラジルを訪問したブッシュ米大統領は6日、ブラジリアの「ブルーツリー・パークホテル」で、中南米における自由貿易協定の促進と民主主義の堅持について演説した。 演説の中でブッシュ米
2005/11/08

何清漣:中国共産党に迎合する世界メディア、その裏側を分析

 【大紀元日本10月29日】近年、中国共産党は全世界の華僑と国際社会に対し、中国では中産階級が増え続け、「玉ねぎ型」の社会構造が形成されつつあり、経済発展は必然的に政治の民主化を導き、インターネットの
2005/10/29

李登輝前総統:民主化が中共にとって最大の脅威

 【大紀元日本10月17日】李登輝前台湾総統は14日、訪米での最初の講演を行った。講演の中で中共にとっての最大の脅威は台湾の独立問題ではなく、中国の民主化であることを指摘した。台湾民主化の過程において
2005/10/17

胡錦濤は改革派か、保守派か?

 【大紀元日本10月5日】中国国家主席・胡錦濤氏は、「自由主義者」なのか、それとも「極端な保守主義者」なのか?ロイター通信社が9月28日に北京で発表した評論は、3年前に政権を掌握した胡錦濤氏が中国をど
2005/10/05

アジアの民主化を阻む中国

 【大紀元日本9月20日】「アジア民主化世界討論会(WFDA)」において、台湾外務省次長・高英茂氏及び同国家安全会議副幹事長・張旭成氏は、中国の軍事的台頭がミャンマー、カンボジア、北朝鮮を始めとするア
2005/09/20

陳水扁総統:民主国家の協力で世界民主化推進団体を提唱

 【大紀元日本9月19日】陳水扁総統は、15日から開催された「第1回アジア民主化世界フォーラム(WFDA)」で、アジアの平和と繁栄を維持するには、アジア各国の国内における民主化を促進すべきであり、アジ
2005/09/19

速報:中国人亡命外交官、保護ビザ取得

 【大紀元日本7月9日】オーストラリア移民局は7月8日、オーストラリア政府に政治亡命した在シドニー中国領事館の元領事・陳用林(37=チン・ヨンリン)氏に対して、保護ビザの発給を許可した。これで、一ヶ月
2005/07/09