推敲(すいこう)から学ぶ 一文字も大切にする精神

「おす」「たたく」――この二つの文字の組み合わせにより「推敲」という言葉が生まれました。 文章を書かれる方は日ごろよく耳にする言葉ではないでしょうか。その由来は唐の時代にさかのぼります。今回はあらためてこの言葉の意味を考えてみたいと思います。
2019/02/12

誤解4:古代中国は遅れていて、専制的だったのでは?

秦の時代(紀元前221-206年)、皇帝は中国最高の統治者となりました。古代中国の文化には、憲法はありませんでしたが、儒教思想が権力を抑制する役割を果たしました。
2019/01/17

西遊記

『西遊記』は中国の四代古典の一つです。明代の小説家吳承恩が16世紀に書き上げました。アクション、ユーモア、教訓を合わせた、馴染み深い冒険物語です。
2019/01/03

『西遊記』の三蔵法師

唐の時代は、隆盛し、武力にも優れ、宗教も共存し、芸術と科学が花開いた時期でした。よく中国の黄金期とされています。『西遊記』の取経の旅は、1300年前、唐の時代に長安の都から三蔵法師が旅立つときの話です。
2019/01/02

唐太宗 小さなことを疎かにしない 大事はいつも小事から

中国史上でも最も栄えた時代の一つ、唐時代。その中でも唐太宗は中国史上、屈指の名君として知られ、為政者として自らを厳しく律して政治にあたり、太宗の治世は「貞観の治」と呼ばれ中国史上最も良く国内が治まった時代とされている。
2018/11/24

唐太宗 無知であることを知ることの大切さ

中国の唐の時代は中国史上でも最も栄えた時代の一つである。中国史上、屈指の名君として名高い唐太宗は為政者として自らを厳しく律して政治にあたり、太宗の治世は「貞観の治」と呼ばれ中国史上最も良く国内が治まった時代とされている。
2018/09/06

明君と暗君の違い

唐太宗の治世は中国史上でも最も栄えた時代の一つで「貞観の治」と呼ばれ、後世の賢帝と呼ばれた皇帝たちも政治のお手本とした時代であった。『貞観政要』は唐太宗と太宗を補佐した名臣との政治問答集で、日本では徳川家康が非常に愛好していたのをはじめ、数々の為政者が『貞観政要』から為政者たるものどうあるべきかを学んだ。
2018/07/12

豆腐の由来 

冬にぴったりの鍋料理に欠かせない豆腐。柔らかくてつるっとした食感は、どんな食材にも合います。こんなに美味しいものを最初に作ったのは誰でしょうか。二千年前、中国前漢の時代の淮南王(わいなんおう)・劉安(紀元前179年 - 紀元前122年)によって発明されました。
2017/02/21

書道を愛した賢明な指導者-唐の太宗

 【大紀元日本5月13日】唐の太宗・李世民は中国の歴史上でも最も知られた皇帝の一人である。彼の在位中は、朝廷の政治は公平であり、よく人の品行と才能を見抜いて抜擢した。このため、国力は盛んになり、民生は
2009/05/13

【歴史故事】唐太宗:ムチ打ちの刑を禁止する

 【大紀元日本4月26日】中国唐朝の第2代皇帝、太宗(たいそう 598年-649年)は、唐王朝の基礎を固め、「貞観の治」と呼ばれる中国史上希にみる太平をもたらしたと言われている。 歴史書によると、ある
2008/04/26

【ショートストーリー】無用の踊

 【大紀元日本2月5日】昔、中国の唐代に李天という舞踊の達人がいた。 幼少の頃より宮廷舞踊に優れ、旋回する技、身体を反らせる技、跳躍する技、いずれの技でも一目見ては直ぐに習得し、これに抜きん出る者はな
2008/02/05

唐朝と神が伝えた文化

 【大紀元日本3月4日】唐代は中国の歴史上、最も偉大な王朝で、領土もそれまでのどの王朝よりも広大であった。特に貞観と開元年間には万国から来朝し、非常に繁栄したことから、「盛世の王朝」と称されている。文
2007/03/04