口を修め、人の短所に言及しない

宋朝の名人呉賀(ごが)の母親・謝氏は、非常に厳しく子供を教育しました。呉賀がお客さんと話すとき、母親はいつも屏風の後ろで話を聞きました。謝氏は呉賀が徳を捨てる道に行くような内容を話しているかどうか聞いていました。 
2019/10/04

中国伝統文化への誘い

古代中国では自国を「天朝」と呼びました。東アジアの中央の王国という意味だけではなく、より奥深い意味があります。
2019/01/12

【社説】2017年は大変革のとき 米国、欧州、中国も伝統回帰へ(1)

2017年の世界情勢は、引き続き激震の時となり、さらなる大変革が起きると予想される。伝統的価値観に立ち返り道徳と良心を守ることこそが、人類にとってこの大変革の中にある希望へと導く一筋の光となる。
2017/01/14

【神韻日本公演】日本舞踊教師「心が洗われました」

【大紀元日本4月27日】4月21日、神韻芸術団の東京文化会館での公演を鑑賞した、日本舞踊教師の坂東調(しらべ)さんに感想を聞いた。 坂東さんは、神韻ダンサーが披露したような笑顔を見せてくれた。日本舞踊
2015/04/27

人類復興のための文化 3

正統な真の文化は、人間を滅ぼす「党文化」の対極にある。そこで唐突ながら、宇宙に星が存在するように、真の文化は人類の誕生以前からあった、と考えてみてはいかがだろう。
2011/12/09

中国伝統文化への誘い(一) 天朝と呼ばれた地

 【大紀元日本11月29日】古代中国人は、自国を「天朝」と呼びました。それには、東アジアの中央の王国という意味だけではなく、より奥深い内包がありました。神が降り立った地であること、そして様々な王朝を通
2011/11/29

天上から授かった楽器: 琵琶(びわ)

 【大紀元日本2月25日】天女が自由気ままに生きる高い次元の世界…そこに、琵琶の起源が見いだせるかもしれない。琵琶は、天上の純粋さと清浄さを人間に伝えるために、天女たちが使った楽器であるという言い伝え
2011/02/25

全世界華人コンテストの意義 今こそ神伝文化の復興を

 【大紀元日本11月14日】「文化」という漢語の原義は、「人類を正しい方向へ導く」という能動的な意味をもつものであった。理解のために具体例を挙げるならば、法制化、機械化、緑化などのように、従来の劣った
2010/11/14

正統文化への回帰

 【大紀元日本2月28日】「神韻芸術団」なるものが今注目を集めている。海外の優秀な華人アーティストにより2006年に設立された芸術団で、ニューヨークを拠点に毎年世界ツアーを展開する。「人類の正統文化の
2010/02/28

【神韻の足音】⑧ 恒久不変の価値をもつ文化

 【大紀元日本1月25日】80年代半ばの中国。「血染的風采(血に染まった勇姿)」という歌がでた。 哀切なメロディも、軍所属の女性歌手の歌唱力も悪くなかったので、当時かなり流行ったと記憶する。ただその内
2010/01/25

3月来日 「神韻芸術」、2010年世界巡回公演幕開け 斬新な演目

 【大紀元日本12月22日】中国の神話や伝説を舞踊や音楽にのせ、神伝文化の深遠さを再現する『神韻芸術団』(本部・ニューヨーク)が19日、米国ジョージア州で2010年の世界巡回公演をスタートした。来年3
2009/12/22

神韻広島公演:元大学教授、神伝文化の美しさと優しさに感激

 【大紀元日本2月16日】世界で唯一原爆に被災した広島。平和への深い祈りは、人々の敬虔さを物語る。クリスチャンでもある柏本雄幸氏(元・広島女学院大学文学部教授)は2月15日、広島初公演である神韻国際芸
2009/02/16

渡米3年目中国大陸女性、神韻は中国人の誇り

 【大紀元日本1月21日】2009年1月10日夜、米サンフランシスコのWar Memorial Opera Houseで行われた神韻国際芸術団の6回目の公演は喝采の中で幕を閉じた。3年前に中国大陸から
2009/01/21

神韻米フロリダ州公演、感動した芸能一家

 【大紀元日本12月30日】米フロリダ州フォートローダーデール市で20日、神韻芸術団による中国伝統芸能の公演が開かれた。公演を観賞した一家が、新唐人のインタビューに答えてその感動を伝えた。 パメラ・マ
2008/12/30

全世界華人新年祝賀祭:神伝文化、関東に上陸

 【大紀元日本3月14日】全世界華人新年祝賀祭・日本公演(主催・新唐人日本、共催・大紀元)は14日、会場をさいたま市の大宮ソニックシティに移し、中華伝統文化の神髄(神伝文化)を首都圏の人々に伝えた。寒
2007/03/14

唐朝と神が伝えた文化

 【大紀元日本3月4日】唐代は中国の歴史上、最も偉大な王朝で、領土もそれまでのどの王朝よりも広大であった。特に貞観と開元年間には万国から来朝し、非常に繁栄したことから、「盛世の王朝」と称されている。文
2007/03/04