「日米同盟を新たな高みに」岩屋外相臨時会見 トランプ新政権と初会談報告

岩屋外相は21日(現地時間18時53分)、ワシントンで臨時会見を行い、トランプ新政権との初の外相会談について報告した。ルビオ新国務長官との会談で「日米同盟を新たな高みに引き上げていく」ことで一致したと述べた。
2025/01/22 猿丸 金次

日米外相会談 トランプ新政権下で同盟強化を確認

岩屋毅外務大臣は、トランプ新政権発足後初めての日米外相会談をマルコ・ルビオ国務長官と行った。
2025/01/22 猿丸 金次

中国人観光客向けビザ緩和方針に自民党内から反発 日本の対中政策における矛盾

日本政府の対中政策において、防衛強化と経済協力という二つの相反する方針が同時に進められている。この状況は、国家安全保障と経済利益の追求という複雑な課題に直面する日本の立場を浮き彫りにしている。
2025/01/21 猿丸 金次

日印外相会談 トランプ新政権発足前に日米豪印連携を確認

岩屋外務大臣は19日(日本時間20日)、ワシントンD.C.でインドのスブラマニヤム・ジャイシャンカル外務大臣と会談を行い、「インド太平洋地域の平和と安定のために、日印関係をさらに強化していくことで一致した」と述べた。
2025/01/20

日豪外相が会談「インド太平洋戦略で協力強化」 トランプ新政権就任を前に連携確認

岩屋外務大臣は19日(日本時間20日)、米国ワシントンD.C.でオーストラリアのペニー・ウォン外務大臣と会談を行い「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向けて、トランプ新政権や他の同志国との重層的な協力を進めていくことで一致した。
2025/01/20 猿丸 金次

石破首相が岩屋外相に対米連携強化を指示 トランプ新政権発足に向け

石破茂首相は17日午前、首相官邸で岩屋毅外相と会談し、アメリカのトランプ次期大統領の就任式出席に際して、日米連携の重要性を強調するよう指示した。
2025/01/17 猿丸 金次

「日米豪印4か国外相会合」をトランプ大統領就任式翌日に調整 中国の影響力拡大に対抗

日米豪印4カ国の外相会合が、トランプ次期アメリカ大統領の就任式直後に開催される見込みだ。「クアッド」と呼ばれるこの4カ国の枠組みは、「自由で開かれたインド太平洋」の実現を目指している。この概念は、中国共産党の影響力拡大を念頭に置いたものだ。
2025/01/13 猿丸 金次

同盟強化で一致 日米外相会談

7日、東京都内のホテルでワーキングランチを行った日米両外相は、強固になった日米関係をさらに維持・強化するため、緊密に連携していくことで合意した。
2025/01/07

岩屋外相とブリンケン米国務長官が6日会談予定 日米同盟の結束を確認か

岩屋外務大臣とブリンケン米国務長官が6日に会談を行う。両国の外交トップによる戦略的対話は、今後の日米関係の方向性を占う上で重要な意味を持つ。
2025/01/06 猿丸 金次

外務大臣「日中関係の前進に期待」 いっぽう問題は山積

現在の日本国民が抱いている「日中関係」への期待、それはどのようなものだろうか? 日本の外務大臣が「日中関係は再び前に力強く進み始めた」と発信。このメッセージは日本国民にどのように聞こえているのか?
2024/12/06 猿丸 金次

中国人の日本入国ビザが緩和方針か?

日本政府が中国人観光客へのビザ要件の緩和を検討している。中国では先月30日、日本人の短期訪問に対するビザなし政策を再開したばかり。日本は中国との間で完全な相互ビザ免除政策を実施する予定はなく、入国者急増を防ぐため、いくつかの条件を維持する方針でいる。
2024/12/05 青井 蒼太