防衛価値が最も高いのは日本 中国の軍事脅威巡り=米CSISが各国有識者に調査

米国の有力シンクタンク・戦略国際問題研究所(CSIS)は対中国政策について、米国や日本、欧州のオピニオン・リーダー(Thought Reader)の840人あまりからの意見をデータ化した。
2020/10/25

主要9カ国の反中感情は過去最悪 日本は86%が「中国は好ましくない」=ピュー世論調査

米国の調査機関ピュー・リサーチ・センター (Pew Research Center)が10月6日に発表した世界的な世論調査の結果によると、「多くの先進国における反中の情緒は近年ますます強まっており、この一年で歴代最高を記録した」ことがわかった。
2020/10/07

日本学術会議は安全保障技術に非協力的 中国の学術機関と連携 自民議員ら矛盾を指摘

内閣府が設けた国内科学者の組織「日本学術会議」は、かねてから日本の軍事研究を抑制してきた。しかし、自民党議員らは、同会は中国共産党の科学技術機関と連携しているとして、その矛盾を指摘している。
2020/10/05

「若い時の努力が足りなかった」 60代以上の7割が後悔

近い将来、「超・高齢化社会」を迎えようとする日本。イキイキとした老年期を迎え、悔いのない人生を送るために、今若者たちは何をすればよいのか。
2020/04/23

新米のパパとママへ 知っておくべき「思いやり」の効果!

最新の研究結果報告によれば、新しく親になるパパやママにとって、新生児を育てることは大変なストレスだが、互いにパートナーに対する思いやりが大きいほど、そのストレスを和らげることができると言う。
2020/03/15

新米のパパとママへ 知っておくべき「思いやり」の効果!

最新の研究結果報告によれば、新しく親になるパパやママにとって、新生児を育てることは大変なストレスだが、互いにパートナーに対する思いやりが大きいほど、そのストレスを和らげることができると言う。
2019/06/03

ぱっと見「ステキ!」よく見りゃ「残念」なオンナ 目撃者は8割=調査

ネイル商品を展開するJUMII TOKYOが行った調査によると、ぱっと見ステキだと思って近づいた女性に対し、「幻滅したことがある」という回答が、82.4%にのぼることがわかった。
2017/04/27

一人暮らしのアンケート 隣に住んで欲しいタレント 男性はタモリ、女性はあの女優!

ひとり暮らしに関するアンケート調査の結果、「隣に住んでいて欲しい」タレントは、男性はタモリさん、女性は新垣結衣さんがそれぞれトップだった。自由気ままさを享受できるひとり暮らしは、寂しさや不安感が浮かぶことも。隣人として好まれるタイプの印象は「常識を持ち合わせている」「清潔感」「明るさ」であることが分かった。
2017/04/21

ツタヤ、「カフェと本」おしゃれな台湾店舗をオープン

レンタル大手ツタヤは24日、台北市信義区に同社海外で初店舗となる「TSUTAYA BOOKSTORE 信義店」をオープンする。同店舗は、カフェと書店を融合させた上品な空間づくりに成功し、英メディアに「最も美しい本屋20選」の一つに評された。
2017/01/24

日本人の7割近く、台湾に好感=調査

日本人は台湾に対するどんな態度を持つのか。台北駐日経済文化代表処は、日本専門調査会社に依頼して、10月6日から11日まで1000人の意識調査を行った。結果、66.5%の日本人は台湾に好感を持つという結果が出たっていることがわかった。
2016/12/14

外見満足度、メキシコ人が最高 日本人が最低=ドイツ調査社

【大紀元日本6月1日】自己の外見に対する満足度について、メキシコ人が最も高く、日本人が最も低いことがドイツの市場調査会社GFKがこのほど行った「世界外見満足度」アンケート調査で分かった。ドイツ週刊誌フ
2015/06/01

<中国人の本音>共産党の夢を見たくない中国国民

人民ネットに掲載されたアンケート。共産党の思惑とは間逆の結果に。現在は確認することができない(スクリーンショット)【大紀元日本4月17日】中国国民はどうやら共産党の作る「夢」を見たくないようだ。党の機
2013/04/17

台湾に一国二制度?5割以上の台湾人が否定的

 【大紀元日本7月4日】香港と台湾が合同で行った民意調査の結果によると、5割以上の台湾人は香港で実施されている、いわゆる「一国二制度」は台湾に適していないと考え、一方、香港人の5割以上が一国二制度は台
2007/07/04

中国の中高生、インターネットに夢中

【大紀元5月6日】中央社の報道(台北6日付)によると、中国江蘇省の中高生の心理情況を調べるために行われたアンケート調査で、中学生の39%と高校生の50%近くがインターネットを使用しており、そのうちの1
2005/05/07