「外国への逃げ方」を研究する若者たち【現代中国キーワード】

2023/02/04
更新: 2023/02/03

潤学

「潤学(ルンシュエ)」とは、何かの学問分野ではなく、中国の若者が「外国へ移民する方法を求めて、それを研究すること」を指す。

当然といえば当然だが、いまや共産党の中国は「若者が何としても脱出したい国」になっているのだ。

「潤」を中国語のローマ字表記にすると「run」になる。これが英語のrun away(逃げる)を連想させるところから、その方法(国外へ逃亡する)を研究することを「潤学」と呼ぶようになった。

それにしても、なぜこのような表記上の「偽装」をしなければならないか。

もしも用語に「外国への逃げ方」と分かる漢字を使えば、中共のネット検閲に引っかかって片端から削除される。そればかりか、その用語の使用者が中共の特務に察知されて、後でどんな迫害が加えられるか分からない。中国で生きることは、こうした現実的な危険と隣り合わせなのだ。

以前にも小欄で取り上げた「躺平(寝そべり)」や「内巻(内に向けた不毛な競争)」とともに、「潤学」は、現代中国の若者がかかえる苦悩を如実に反映した言葉であり、現代を象徴するネット用語になっている。

中国の若者にとって、明るい未来を築く希望がないばかりではない。自分の身の安全と精神の正常さを保つことさえ難しい、それが中共統治下の中国なのだ。

割韮菜(刈られるニラ)」になるか。「人鉱(使い捨ての消耗品)」になるか。それが嫌なら、自由な外国へ逃げるか。彼らは今、切実に考えている。