【神韻ブログ】 モンゴルのもてなし 「頂碗舞」

プリンシパル・ダンサー、アリソン・チェンが語る頂碗の舞の秘訣(神韻公式ページプロファイルより)【大紀元日本3月22日】踊り子は、頭の上にミルクティーの入ったカップを頭の上に頂いて、「さあどうぞお客様」
2013/03/22

世界最大のモンゴル炭鉱、中ロ米が共同開発 利益関係に配慮か

 【大紀元日本7月6日】世界最大のコークス石炭埋蔵量を誇るモンゴルのタバン・トルゴイ炭鉱の開発権をめぐって、モンゴル政府は5日、米石炭大手ピーボディ・エナジー、中国の神華能源と三井物産の合弁、ロシア主
2011/07/06

内モンゴルで再び抗議活動 鉛採掘で家畜が大量死

 【大紀元日本7月2日】5月下旬から、内モンゴル自治区内ではモンゴル人による大規模な抗議事件が相次ぎ発生している。6月24日、同自治区東南部の赤峰市にあるバイリン左旗(巴林左旗)で、再び抗議活動が起き
2011/07/02

中国東北部、近年最大の砂嵐が発生 咳と頭痛症状の市民続出

 【大紀元日本5月14日】中国東北部は12日、深刻な砂嵐に見舞われた。黒龍江省のハルビン市全体が暗くなり視界はおよそ100メートルとなった。室内にいても咳き込んだり頭痛を起こす人が続出した。中国当局に
2011/05/14

早急に迫られるレアアース産地の探索 供給国は日本に期待

 【大紀元日本11月17日】中国のレアアース輸出制限で悩む日本の製造業界に、レアアース生産国が輸出の意向を示している。日本がレアアース不足の現状を乗り越えるには、少なくとも2年はかかると予測されるが、
2010/11/17

私が見た内モンゴル草原破壊の過程 (四)

 【大紀元日本10月23日】 植樹で草原砂漠化問題が解決できるのか 日本や韓国には、中国砂漠化問題について研究する人が少なくない。中国に入って植樹する人もいれば、黄砂観測所を作る人もいると聞く。気持ち
2010/10/23

私が見た内モンゴル草原破壊の過程(三)

【大紀元日本10月22日】 地下資源の過度な採掘 内モンゴルの草原にはたくさんの地下資源がある。石炭、銅、鉄、鉛などの鉱物が豊富だ。中国共産党は政権を奪取してから、内モンゴルの地下資源を探索し続けてい
2010/10/22

私が見た内モンゴル草原破壊の過程(二)

 【大紀元日本10月21日】乾草は薪 冬の内モンゴルは非常に寒くなるため、暖を取らなければならない。あの時、私にはいつも解明できない謎があった。我々農民の庭には薪が常時たくさん用意してあり、その薪の山
2010/10/21

私が見た内モンゴル草原破壊の過程 (一)

 【大紀元日本10月20日】 はじめに 近年、毎年春になると中国の黄砂が韓国や日本に飛んでくる。激しいときは太平洋を越えて、地球の反対側のアメリカにまで飛んで行き、全世界に迷惑をかけている。この問題を
2010/10/20

モンゴル三千年の遊牧生活:中国当局、わずか十数年で破壊=大紀元時報講演会(上)

 【大紀元日本4月12日】春霞などの雅語がつけられた黄砂。遙か昔から存在していた黄砂がこの数十年で有害な汚染物質をもたらす可能性があることを人工衛星画像やフィールドワークなどで実証した星野仏方理学博士
2009/04/12

渡米3年目中国大陸女性、神韻は中国人の誇り

 【大紀元日本1月21日】2009年1月10日夜、米サンフランシスコのWar Memorial Opera Houseで行われた神韻国際芸術団の6回目の公演は喝采の中で幕を閉じた。3年前に中国大陸から
2009/01/21

【グローバル人権聖火リレー】代々木野外ステージ SPECIAL LIVE

 【大紀元日本6月19日】グローバル人権聖火リレーの野外コンサートが18日午後5時から東京・代々木公園野外ステージで開かれた。中国大陸での不当な人権弾圧に対する抗議に賛同した日本人アーティストらが篤志
2008/06/19

三地区で退役軍人が同時暴動、2000人が参加=中国

 【大紀元日本9月12日】中国内モンゴルの包頭市や、陝西省の宝鶏市、湖北省の武漢市の鉄道学校で9月3日、同時に暴動が発生した。合わせて2000人以上の退役軍人が数百人の公安警察と武力衝突し、約20人が
2007/09/12

中国少数民族、言語と文化喪失の危機

 【大紀元日本8月7日】中国の主な少数民族は、中国経済の急速な発達による恩恵を受けていない上、彼ら独自の言語と文化が危機に曝されていると、「Minority Rights Group Internat
2007/08/07

電車内で一目ぼれ、日本人男性愛の告白=中国北京

 【大紀元日本7月30日】北京の地下鉄環状線でスラリとした髪の長い女性に一目ぼれした日本人男性・斉藤卓也さんは、女性に再会するため、後ろ姿を収めた写真をインターネットに掲載し、6度にわたり女性が下車し
2007/07/30

身長世界一の男性、今月挙式

 【大紀元日本7月4日】世界一身長が高い中国の鮑喜順さん(56)が7月12日、28歳年下の夏淑絹さんと内モンゴルのジンギスカン陵特別観光区で結婚式を挙げることがわかった。 ギネス・ワールド・レコードに
2007/07/04

【モンゴル「草点」便り】マンホールチルドレン③

 【大紀元日本2月10日】美空ひばりさんの歌に、「東京キッド」(昭和25年)があります。親にはぐれた孤児(みなしご)・東京キッドが、けなげに明るく歌います。「右のポッケにゃ 夢がある、左のポッケにゃ 
2007/02/10

【モンゴル「草点」便り】マンホールチルドレン②

 【大紀元日本1月26日】東京世田谷区下北沢にモンゴル料理店『遊牧民』があります。店長は米山鞠子さん。1997年にオープンしたお店です。米山さんは遊牧民のお母さんとして、親しまれています。『遊牧民』の
2007/01/26

【モンゴル「草点」便り】マンホールチルドレン①

 【大紀元日本1月12日】モンゴルの冬に雪がたくさん降り、溶けた雪で地表が氷結します。氷結した大地の下に埋もれて、食べる草を失った家畜が餓死します。これがモンゴルの天災といわれるゾド(雪害)です。夏の
2007/01/12

いざ、遊民の扉を叩け!映画『蒼き狼 地果て海尽きるまで』

銀幕や蒼き波郷に春の雪 【大紀元日本12月28日】今年5月に発刊された『角川家の戦後』(思潮社・角川春樹著)に、次の魂の一行詩があります。「銀漢や俺はひとりの修羅なのだ」。銀漢は銀河のこと。角川春樹さ
2006/12/28

【モンゴル「草点」便り】モンゴルオペラ

 【大紀元日本12月15日】今年8月、小泉首相が建国800年祭のモンゴルを訪れオペラを鑑賞しました。そして旧ソ連に抑留されてモンゴルで亡くなった日本人の慰霊碑にお参りし冥福を祈りました。 モンゴルには
2006/12/15

【モンゴル「草点」便り】モンゴル人は「一人ぼっち」が寂しい

 【大紀元日本11月18日】草原に住むモンゴル人は、ゲル(丸いテント型の移動式家屋、直径は4~6m)で暮らしています。ゲルに入ると左右に2本の柱があり、テントの中央に煙出しと採光のための天窓が開けられ
2006/11/18

【モンゴル「草点」便り】オルチンドー、いとしの草原「演歌」を歌え!

 【大紀元日本11月2日】中国・内モンゴル(自治区)の友人に知っている日本の歌謡曲を聞くと、千昌夫さんの「北国の春」を真っ先に上げます。中国語で滔々と歌ってくれます。内モンゴル人同士はもちろんモンゴル
2006/11/03

【モンゴル「草点」便り】モンゴル口琴をポケットに

 【大紀元日本10月20日】私の手元にモンゴル国の金属製の口琴があります。口琴は口に含んで上下の歯に当て、口の中で共鳴させて音を発する小さな楽器です。舌のポジショニングや唇のかぶせ方、口腔内の容積によ
2006/10/20

アジア民主同盟、米国会議事堂で誕生

 【大紀元日本9月23日】米国「魏京生基金会」、在米の台湾人、チベット人、モンゴル人、ベトナム人などのアジア自由民主団体の指導者らが19日午後、米国国会議事堂内で首脳会議を開き、東アジアの民主と人権を
2006/09/23

落雁の美貌を持つ王昭君

 【大紀元日本9月20日】楊貴妃、西施(せいし)、貂蝉(ちょうせん)と並んで、古代中国の四大美人に数えられる王昭君(おうしょうくん)は、荊州南郡(現在の湖北省沙市)の良家に生まれた。 幼少のころから賢
2006/09/21

【モンゴル「草点」便り】タルバガン「草原に立つシッポ」(その2)

 【大紀元日本9月20日】1992年、二人の旅立ち 太古の人々は太陽が、昇り降りする音を聴いたと言います。朝陽が昇る音や、夕日が沈む音に耳を澄ませば今でも、自然賛歌の音(太陽のノイズ)が聞こえてきます
2006/09/20

【モンゴル「草点」便り】タルバガン「草原に立つシッポ」(その1)

 【大紀元日本9月3日】モンゴルの草原にタルバガン(リス科:モンゴルマーモット)がいます。体長50センチばかりで草食性、群れをなし、長さ2メートル位の巣穴を掘って棲んでいます。 食用にすると美味しく、
2006/09/03

【モンゴル「草点」便り】誰からも好かれるモンゴル人

 【大紀元日本8月28日】誰からも好かれる人になりたい。そう思ったことはありませんか?モンゴルで誰からも一番好かれている人物は、やはりチンギス・ハーンです。日本のモンゴル料理店を訪れると、必ずチンギス
2006/08/29

【モンゴル「草点」便り】ホーミー「喉(のど)歌」の癒し

 【大紀元日本8月10日】日本の故里演歌や民謡のこぶしは喉を震わせ唸らせ、その土地の原郷のおおらかな叙情を山河はるか彼方へと伝えます。モンゴル国の西北部の山岳地帯で発祥したといわれる喉歌は、その独特の
2006/08/10