ウクライナ侵攻をめぐり国際的な企業がロシア事業を相次ぎ停止させている。これを受けて、リック・スコット米上院議員は17日、台湾統一を企む中国共産党にも同様の措置をとるようビジネスリーダーたちに求めた。
米国ホロコースト記念館(USHMM)は11月9日、中国共産党(中共)が新疆ウイグル自治区でウイグル族などイスラム教徒の少数民族に対して行っている行為は、ジェノサイド(大量虐殺)に相当する可能性があると発表した。
中国共産党による人権弾圧の犠牲者を弔う集会に乱入した中国人の男らが20日、威力営業妨害の容疑で警視庁公安部によって書類送検された。中国共産党が海外で行う浸透工作の影響が浮き彫りになった。作家の三浦健太郎さんは取材に対し、
2021/10/20
米議会の「中国に関する議会・政府委員会」は27日の公聴会で、2022年の北京五輪の有力スポンサー企業5社に、国際オリンピック委員会に開催地変更や延期を要求するよう圧力をかけた。
2021/07/29
東欧エストニアの最大手新聞社SL Õhtulehtの編集長は、中国大使による新疆ウイグル人の人権迫害を否定する記事を掲載したことについて、公式に謝罪した。中国のプロパガンダ記事の掲載で新聞社が謝罪したのは、今年に入って今回で2度目となる。
2021/04/22
盲目の中国人権弁護士で、本土から脱出して2012年に米国に入国した陳光誠氏は、このほど米共和党全国大会で講演した。中国共産党について「人類の敵」であり、自国民をも恐怖に陥れ、世界の幸福を脅かしていると語った。
2020/08/28
6月4日、中国当局が民主化を求める学生らを武力鎮圧した1989年の天安門事件から30年を迎える。丸腰の学生や市民に銃口を向けたことを正当化する中国当局に対して、近年国内外では批判の声を高まり、海外では事件を忘れないようとする動きが広がっている。中国当局が事件について徹底的な情報規制を敷くなか、一部の中国人若者が様々な方法で事件を知ることができた。
2019/06/04
伝えられるところによると、米情報技術(IT)大手グーグルは物議をかもしている中国向けの検閲機能付き検索エンジン「トンボ(Dragonfly)」の開発を実質停止したという。
2018/12/20
世界大手検索エンジン・グーグルの最高経営責任者(CEO)は、物議をかもしている中国向けの検閲機能付き検索エンジンの開発の可能性を排除していない。個人情報が共産党に利用される恐れがあるとして、米政府や議会、社内からも懸念する声が上がっている。
2018/12/13
最近、中国共産党政権は「家庭教会」への取り締まりを強めている。十字架の強制撤去、信仰強制放棄などが行われ、これに対して、300人以上のキリスト牧師や長老らがこのほど、連名で異例の非難声明を出した。
2018/09/11
「会社は金儲けのためではない」
こう話すのはスウェーデンの企業家Zoupounidisさん。彼はギリシャからの移民です。東西文化の薫陶を受けてきました。神や英雄が登場するギリシャ神話、善の重要性を説く中国の昔話の両方から価値観を吸収しました。
2018/05/05
【大紀元日本2月20日】中国は2022年冬季オリンピック開催に意気込んでいる。欧州のライバル候補地が財政難や内政悪化を理由に次々と招致レースから辞退し、中国国民の95%が開催を支持していることから、北
2015/02/20
香港の反中感情が最悪に(sherrattsam)【大紀元日本6月22日】香港大学の調査によると、市民の年齢層によっては最高51%の人が中国本土政府を信用していないことが分かった。1997年に香港が返還
2012/06/22
【大紀元日本9月29日】アジア太平洋人権基金(本部米ロサンゼルス)は9月26日、米国ロサンゼルス市ボルドウィンパークで今年の「人権リーダー賞」の授賞式を開いた。中国とアジア地区の人権、民主活動に貢献
2009/09/29
【大紀元日本10月4日】東京都議会第3回定例会本会議で、民主党の土屋たかゆき都議が9月26日、一般質問に立ち、石原慎太郎東京都知事に対し、北京五輪における訪中や、東京オリンピック招致などについて提言
2008/10/04
【大紀元日本6月18日】気功鍛錬「法輪功」への迫害をはじめ、チベットやウイグルへの武力弾圧などの人権侵害を停止しない限り、北京五輪は「ジェノサイド(大量虐殺)五輪」であることを世界中に知らしめるとし
2008/06/18
中国共産党は1949年チベットへの侵略を実施しました。この侵略で160万人とも言われるチベット人が虐殺され、多くの寺院が破壊されています。また、1949年、中国の支配下に置かれたウイグルにおいても、
2007/02/20
【大紀元日本5月14日】第8回真善忍国際美術展の開幕式が9日、東武線成増駅前板橋区立アートギャラリーで行われた。東京都議会の土屋たかゆき議員(民主党)が、主催するNPO法人日本法輪大法学会の鶴薗会長
2006/05/14