パッションフルーツは健康果実「日本でも作ってます!」

パッションフルーツ(中国語:百香果)という南国の果物があります。南米のブラジルが本場ですが、台湾など、気候の温暖な国では世界中で広く生産されています。
2022/01/30

レタスは血糖値をコントロールします 変色させずに新鮮な食感を保つ方法

レタスは水分が多くシャキシャキとした食感で、栄養価が低いと誤解されがちですが、実はビタミンKや食物繊維などが豊富で、血糖コントロールに有効な栄養素が含まれており、カロリーも非常に低いため、ダイエットにも最適です。
2022/01/27

栄養士・高敏敏オススメ「438繊維食で便秘は解消」

便秘でお悩みの女性(いえ男性も含めてですけど)、多いですよね。便秘は腸内をきれいにしないだけではなく、肌のくすみや、ニキビの原因、下腹部の突出を招くこともあります。そこで、台湾で人気の「438繊維食」をご紹介しましょう。
2022/01/13

「更年期以降、なぜ太る?」でも、リカバリーは可能です

なぜ男女を問わず年齢とともに体重が増加し、体形も崩れてしまうのだろうか。熟年世代の体重増加には以下の6つの原因があるとされている
2022/01/03

安くて健康的な優良野菜「もやしは体内の毒素を排出します」

現代人の食生活は体内に「毒素」を蓄積しやすく、様々な病気を引き起こす原因にもなっている。安価なもやしには、そうした毒素を排出しやすくするデトックス(解毒)効果がある。
2021/12/28

5分でできる低糖ダイエットスープ「2週間で効果あり」

ある著名な美容カウンセラーによると「美しくない女性はいない。ただし、怠け者の女性はいる」のだそうです。それが本当かどうかはさておき、1日1杯、電子レンジ5分で作れるダイエットスープをご紹介します。
2021/12/11

ジャガイモは低カロリーで栄養豊富「ダイエットにも最適です」

「ジャガイモは高カロリー食品で、肥満に直結する」と思われがちですが、これは大きな誤解です。ジャガイモは、カロリーが比較的低くて栄養豊富な、ダイエットにも役立つ優良食品なのです。
2021/12/07

「風邪のときは、これを食べて」体に優しい7種の食物

病気のときは、どうしても動くのが億劫で、食欲もなくなります。では、どんなものを食べると、体調が良くなり、回復を早めることができるでしょうか。専門家は、病気になったときにお薦めできる食品として、以下の7種類を挙げています。
2021/12/07

「あなたの飲食は適切ですか?」台湾医師が4つの誤解を解きます

ダイエットや減量のつもりで毎日やっている方法が実は適切でなかった場合、かえって深刻な病気を招くこともある。また何気なくしていたことが不健康の源だったりすることもある。ここでは飲食に纏わる4つの誤解について解説する。
2021/11/29

新しいガイドラインから「あなたの心臓を守る食事」10項目

WHOが2020年に発表した世界の死因のトップ10に冠動脈疾患がランクインした。「心臓血管健康飲食ガイドライン」に提示されている心臓の健康によい食事のパターンの中から要点となる10項目をご紹介
2021/11/27

パパイヤは「良いことだらけの果物」がん予防から抗酸化まで

中国語で「木瓜(もっか)」。別名「万寿果」と呼ばれるパパイヤ(パパイア)は、夏と秋に甘みが強く、風味だけでなく豊かな栄養を摂取できる果実です。
2021/11/17

「腎虚」のリスクを回避する「健康的な朝食のとり方」

3食のうち、朝食はいつも「犠牲」になる食事です。しかし、長期にわたって朝食を食べないと、とくに腎臓が弱まり、脾臓や胃までも傷つける可能性があります。
2021/11/11

「早期発見ができる大腸がん」内視鏡検査の大切さ

国際がん研究機関(IARC)が発表した2020年の世界最新の「がんデータ」によると、症例数の多い上位10位の各種がんのうち、大腸がんが3位に入っていました。 大腸がんは、発生率は高い種類のがんですが、中年期以降に大腸内
2021/10/22

「健康と美容に効果バツグン」キウイフルーツの効能

ニュージーランドの愛らしい国鳥であるキーウィに形状が似ていることから、この果物をキウイ(キウイフルーツ)と呼んでいます。 キウイは果物のなかでも特に栄養豊富で、健康や美容、老化防止にも役立つすぐれたフルーツです。
2021/10/22

週1日の胃腸休暇で「あなたは、もっと美しくなる」

「週に一回、胃腸を休める日を設けることで、あなたはもっと美しくなれますよ」。 その「胃腸の休日」とは、全く何も口にしないのではなく、普段とは違って、胃腸に負担をかけない食物を選んで適量を食べる日のこと。
2021/10/07

長芋にぎっしり詰まった「健康へのメリット5つ」

長芋、山芋、いちょう芋、大和芋、自然薯(じねんじょ)などなど。厳密に言えば同種類でないものもありますが、おいしさはどれも格別です。長芋の旬は春と秋の2回ですが、スーパーには年間を通して並びます。
2021/10/05

「生食より有益ですよ」知っておきたいドライフルーツの効能

日本を代表するドライフルーツといえば、やっぱり「干し柿」ですね。 晩秋の空に高々とのびた柿の木。その枝も折れるほど鈴生りに実った柿は、冬を迎える前の色どりか、一年を懸命に働いた人々へのご褒美か、いずれにしても目に心地よい山里の風景です。
2021/09/17

「え、緑茶コーヒー?」 ものは試しで…いざダイエット秋の陣

馬が肥えれば、人も太るのが秋の宿命です。 確かに、おいしい新米を筆頭に、野菜も、果物も、キノコ類も、魚介類も、なんでもおいしく感じられるのが秋ですね。
2021/09/07

サツマイモの葉「実は優良野菜。知ってた?」

サツマイモの葉と茎は、実は栄養価の高い「優良野菜」です。台湾では、この部分も普通に販売されており、家庭で利用されるだけでなく、レストランのメニューにもあります。
2021/07/29

コレステロール値を下げる食品 その摂取と注意点

血中のコレステロール値が高いことは、心血管疾患のリスクが高くなるなど、健康を保つ上での不安要因となります。では「コレステロールゼロ食」を多く食べれば、コレステロール値は高くならないのでしょうか。コレステロールがゼロの食品とは、どういったものですか。そうした疑問に、全てお答えいたします。
2021/06/14

【おうちカフェ】食物繊維たっぷりの朝ごはん

ヘルシーな朝ごはん。日本ではまだあまり馴染みの無いオートミール。実はアスリートやハリウッドセレブにも愛用され、ダイエットや健康にとても良い食材です。
2021/03/05

リンゴを食べる時 注意すべき四つのポイント

ビタミンやミネラル、食物繊維が豊富で、美容と健康によいリンゴ。でも、色が変わってしまったリンゴや、古いリンゴジュースを飲んでいいのでしょうか?加熱すると、リンゴは栄養成分が無くなるのでしょうか。これらの疑問を含めて、リンゴを食べる時に注意すべき四つのポイントをご紹介します。
2020/03/17

リンゴを食べる時 注意すべき四つのポイント

ビタミンやミネラル、食物繊維が豊富で、美容と健康によいリンゴ。でも、色が変わってしまったリンゴや、古いリンゴジュースを飲んでいいのでしょうか?加熱すると、リンゴは栄養成分が無くなるのでしょうか。これらの疑問を含めて、リンゴを食べる時に注意すべき四つのポイントをご紹介します。
2017/07/16

「食べる化粧品」 ドラゴンフルーツ

昔から縁起のいい「仙人の果物」として親しまれているドラゴンフルーツ。果肉が多く低カロリーで、ビタミンCや植物性タンパク質が多く含まれています。活性酸素を抑制したり、老化を防止すると言われています。
2016/07/17

ご飯にひと工夫 おいしくダイエット

体重が増えやすい冬場が過ぎ、春先に向けてダイエットしている人はいませんか。「炭水化物ダイエット」を実践し、茶碗一杯のご飯(280kcal)を控える人も多いようです。しかし、ご飯を減らすとすぐに空腹感に見舞われるため、更に多くの食べ物や間食をとってしまい、かえって太ってしまうこともあります。ご飯を普通に食べても痩せられる方法をご紹介しましょう。
2016/03/24

【家庭料理】糠漬け

 【大紀元日本4月20日】日本各地に伝わる漬物は800種類以上で、日本では中国や朝鮮から野菜の栽培方法が伝わったのと同時に、その保存法として漬物が作られるようになった。その中でもポピュラーなのが糠味噌
2006/04/20