法輪功とは何か 受賞歴ある元テレビディレクターの半生から(1)

5月13日は中国気功修煉法の法輪功が公に伝えだされた記念日として、日本をふくむ世界各地で現地学習者によりパレードや集会が行われた。目にした人は法輪功とは何か、疑問に思うかもしれない。中国国内のメディア業界で活躍し、迫害により米国亡命を選んだ李軍さんの人生とともに紹介したい。

江蘇省南京市テレビ局の元ディレクター李軍さんは、勤続20年で中国テレビ芸術の最高賞「金鷹賞」を3回受賞した。退職後、独立してメディア関連企業を立ち上げ成功させたが、中国共産党の迫害により、米国に亡命した。
大学時代に出会った王晶さんと結婚し、一子をもうけた。法輪功は今日まで20年間、学び続けている。家族は法輪功学習者ではないが、中国共産党の迫害により、李さん同様、苦悶することになる。
突然始まった弾圧
1998年の中国政府の調査報告書には、法輪功はいかなる社会・団体・個人にとっても「百利あって一害なし」と評価されていた。南京市に住んでいた李軍さんによると、江蘇省共産党委員の陳煥友書記は法輪功をともに学んでいて、現地新聞も陳書記が集団で朝の気功をしている姿を取り上げたという。
「中国共産党による法輪功弾圧は突然はじまった」と、李軍さんは当時を語る。1999年7月20日、中国共産党は法輪功の弾圧を決め、当局は法輪功指導係や世話人を次々と逮捕した。
共産党の党員数を超えた法輪功の勢力に、江沢民主席は脅威を感じていた。香港在住の故趙紫陽・元総書記の秘書・鮑彤氏は「当時の朱鎔基首相が党機関紙の人民日報で『法輪功は合法だ』と明確に表明した。しかし、沢民氏は政権内部の反対意見を押し切って弾圧をはじめた」と、大紀元の電話取材に述べた。
江沢民主席は法輪功を全国規模で「根絶」するため、憲法と法律の制約を受けない弾圧専門の政府直属機関である中央610弁公室を設置した。
迫害が開始されてから、多くの法輪功学習者は北京で陳情を試みた。しかし、迫害政策により届け出は拒否され、学習者は殴られて負傷したり、殺害されたりした。共産党は、官製メディアを通じて法輪功に「カルト」のレッテルを貼り、ネガティブキャンペーンを実施した。
政府の態度は一変し、李軍さんは茫然とした。しかし、法輪功に対する信念は確固として変わらなかった。
- 関連特集
- 法輪功迫害
- 法輪功とは何か 受賞歴ある元テレビディレクターの半生から(2)
- 「4.25陳情」によせる中国著名人の想い
- 中国軍元高官「習近平氏は19大までに江派勢力を一掃する」
- 習近平主席「信仰自由」「法治を強化」法輪功政策が変わるシグナルか=宗教工作会議
- 「黒監獄」で女性へ性的迫害=米公聴会証言(2)