宋代に実在した名裁判官「包公」に向かい、被害や冤罪を訴えるブームが巻き起こる=中国

北宋時代の有名な裁判官・包公が、社会秩序が崩壊し、ますます混迷する今の中国において「特別な意味」をもつ存在になっている。
2024/03/20 李凌, 鳥飼聡

鴨鵝城で遼の兵士を捕える(一)【楊延昭の伝説】

「宋の史」で有名な北宋の反遼将軍である楊延昭は、20年以上にわたって国境を守っており、遼人(キタン人)は彼を非常に恐れていました。遼人は六郎星座(将軍星座)を宿敵と信じており、楊延昭の知恵と勇敢さ、戦闘力はまるで六郎星座の星が地上に降りて生まれ変わったようで、彼を「楊六郎」と呼びました。 
2023/02/19 仰岳

秋は意外と乾きます「秋燥」にご注意ください

鼻の中が乾く、乾いた咳が出るなど乾燥に悩まされる今の時期、漢方の考え方から見るとこんな時期の飲食のポイントは滋陰潤肺、生津解渇を原則とするのがよいとされている。つまり「体を潤す飲食を心がける」という意味だ
2021/11/04

周の武王の王后である姜太公の娘 賢明な名声を千年の時をこえて受継ぐ

「姜太公釣魚、願者上鈎」(姜太公に釣られるものは、自ら進んでかかったものだ)という典故は、傑出した才覚と遠大な計略を持ちながら、国を治めて安らかにする才能も備える姜太公(太公望)が、周の文王との出会いの物語です。
2021/07/13

王安石、将棋を通じて人を知る

北宋の政治家である王安石の趣味は将棋です。宰相を務めていたころ、将棋の得意な人たちを家に招き、公務を終えた後、よく将棋をしていました。王安石は自分に勝った人には賞金として10両の銀を与えました
2021/05/20

罪をとがめるより更生を励ます

悪行を改めるよう、寛大な心で更生を励ますことは、良知ある人を育てることに繋がる、というお話。1900年も前の物語とされる、「元」泥棒と賢人の典故を紹介します。出典は中国北宋時代に、学者・宋李昉らにより編纂された『太平御覧』の第900巻、兽部十二 牛下から。
2021/05/10

真に民衆のことを考えた政治家

真面目で勤勉だった司馬光は、中国北宋の儒学者であり、政治家でもあった。 仁宗皇帝は自分が亡くなる前、国有財産から忠実な大臣たちへ褒美を与えるよう命令を下した。司馬光も、褒美を授かる大臣の中の一人だった。
2021/04/07

罪をとがめるより更生を励ます

悪行を改めるよう、寛大な心で更生を励ますことは、良知ある人を育てることに繋がる、というお話。1900年も前の物語とされる、「元」泥棒と賢人の典故を紹介します。出典は中国北宋時代に、学者・宋李昉らにより編纂された『太平御覧』の第900巻、兽部十二 牛下から。
2020/03/09

芸術を愛好した皇帝 北宋・徽宗の明と暗 

中国歴代の皇帝は、その個人に初めから権威があったわけではない。つまり、権威の象徴は個人ではなく、あくまでも天から授かったとされる皇宮の玉座にある。その前提の上で、覇権争いの末、その玉座についた人物に対して、後天的に絶大な権威が与えられるのである。
2013/03/25

【漢詩の楽しみ】 遊山西村(山西の村に遊ぶ)

 【大紀元日本11月13日】莫笑農家臘酒渾 豊年留客足雞豚山重水複疑無路 柳暗花明又一村簫鼓追随春社近 衣冠簡朴古風存従今若許閑乗月 拄杖無時夜叩門 笑ふ莫かれ、農家の臘酒
2010/11/13

【伝統文化】古人の婚姻に対する態度

 【大紀元日本7月12日】北宋期の斉州(今の山東省一帯)に劉庭式という名の読書人がおり、字を徳之と言った。彼は科挙に合格して、密州で判事となった。当時、密州の長官であった蘇東坡は、彼を大いに賞賛し、そ
2007/07/12

風雲人物伝:清廉高潔の人「王安石」

 【大紀元日本6月9日】王安石は、北宋時代の政治家で「唐宋八大家」の一人だ。彼は官位に有るときには清廉を通し、因習に囚われた朝廷の政治改革に鋭意努力したが、朝廷内の重臣たちの支持をとりつけることができ
2007/06/09