集合住宅でガス爆発事故 建物に巨大な穴、死傷者多数か=中国 黒竜江

今月29日朝6時39分、黒竜江省ハルビン市の集合住宅でガス爆発事故が起きた。居住者が各戸で使用する、プロパンガスのボンベによる爆発とみられる。
2023/10/30 李凌, 鳥飼聡

集合住宅でガス爆発事故 建物に巨大な穴、死傷者多数か=中国 吉林

24日朝7時前、吉林省通化市の6階建ての集合住宅で、ガス爆発事故が起きた。現地当局の発表によると、この爆発で少なくとも1人が死亡、16人が負傷した。
2023/10/25 李凌, 鳥飼聡

また飲食店でガス爆発 開店前の惨劇、負傷者多数か=北京

10月9日午後3時頃、北京市通州区の道路沿いに位置する開店前の飲食店で、ガス爆発とみられる大きな爆発が起きた。負傷者の数は明らかにされていない。
2023/10/10 李凌, 鳥飼聡

どこまで続く「中国のガス爆発事故」 福建省の飲食店でも発生、3人負傷か

7月31日早朝6時ごろ、福州市内の飲食店で大きな爆発が起きた。ガス爆発とみられる。ネット上には、中国各地で頻発するガス爆発事故の多さに疑問を抱く声もある。
2023/08/02 李凌, 鳥飼聡

連日おきる住宅地の爆発事故 ガス設備工事との関係性を疑う声も=中国 長春

長春市で19日、集合住宅に隣接する飲食店で爆発事故が起きた。前日にも、同市内で爆発が起きたばかり。ガス設備工事との関連を疑う声も上がっている。
2023/07/20 李凌, 鳥飼聡

中国で頻発するガス爆発事故 今回は集合住宅で、子供を含む多数が負傷=中国 吉林

吉林省長春市の集合住宅で18日、現地時間9時20分ごろ、ガス爆発事故が起きた。近年、中国では重大なガス爆発事故が多発している。
2023/07/19 李凌, 鳥飼聡

中国各地で「消火器を背負って調理」 銀川のガス爆発事故後、当局が義務付けたか?

銀川でのガス爆発事故の影響か、中国各地に「消火器を背負って調理する料理人」が登場した。ただの「形式主義」との批判もある。
2023/06/28 李凌, 鳥飼聡

中国で相次いで爆発事故、南京市の現場上空にキノコ雲も

中国では24日当日、東北部の遼寧省大連市と東部の江蘇省南京市で爆発事故2件が発生した。
2021/10/26

訓練中に砲弾の爆発事故 16人が死亡=北朝鮮軍

韓国の市民団体、北朝鮮民主化ネットワークが運営するインターネット新聞、デイリーNKが消息筋からの情報として報じたところによると、北朝鮮軍が1月、両江道三水郡で行っている軍事訓練中に、砲弾の爆発事故が発生し、兵士16人が死亡、32人が重傷を負った。
2016/02/29

中国江西省の花火工場爆発 死者はわずか3人?

中国江西省上饒市広豊区の花火や爆竹を生産する工場で20日に起きた爆発について、現地政府は3人が死亡、53人が負傷、1人が行方不明と発表した。事故の詳細は明らかにされておらず、「近所の住民だけでも5人死んだ」などの発言がネットに出回り、多くの市民が政府発表の真偽を疑っている。
2016/01/22

天津爆発から1カ月 住民の強い不安 補償交渉に圧力も

 世界有数の港湾都市・天津の爆発事故から1カ月が過ぎた。政府は調査の進度や地区の安全性をアピールするものの、事故原因はいまだに明らかになっておらず、住民の不安は拭えていない。補償内容の不透明さにも不満を抱いている。
2015/09/14

山東省の化学工場で爆発事故、10人死傷 「巡回検査を受けたばかり」

中国では化学工場による爆発事故が相次ぎ、危険物の管理や安全性への社会不安が広がっている。犠牲者120人以上を出した天津の爆発事故からわずか10日後の22日夜、山東省淄博市桓台県の化学工場で大きな爆発と火災が発生し、工場従業員1人が死亡、9人が負傷した。
2015/08/29

天津で大規模爆発、震度2.9の地震に相当 44人死亡

中国北部の港湾都市で12日午後11時30分(日本時間13日午前0時半)ごろ、倉庫に保管されていた危険物が引火して大規模な爆発が発生し、消防員12人を含めて44人が死亡した。約520人が病院に搬送され、うち66人が意識不明の重体。
2015/08/24

大連市でパイプラインが爆発 日系企業が多い地区

【大紀元日本7月1日】大連市金州新区で6月30日午後6時30分(日本時間同7時30分)頃、石油パイプラインが破裂し、漏れた石油に引火し、複数の箇所で同時に大規模な火災が発生した。中国各メディアが伝えた
2014/07/01

立て続けに爆竹工場で爆発事故 計14人死亡

【大紀元日本6月20日】中国河南省と江西省の爆竹工場で、17日、18日と相次ぎ爆発事故が起きた。この2つの事故で合計14人が死亡し、13人が負傷した。死亡した人の中には4歳の子供も含まれると、中国国内
2012/06/20

高速道路トンネル内爆発事故 死者20人=中国湖南省

【大紀元日本5月21日】湖南省株洲市炎陵県で19日午前8時30分頃、建設中の高速道路トンネル内で爆発事故が発生した。20人が死亡、2人が重軽傷を負った。 国内各メディアの報道によると、爆発は288キロ
2012/05/21

大連の石油関連施設でまた火災 1年間で4件目

 【大紀元日本8月30日】29日午前10時ごろ、中国遼寧省大連市にある中国石油大連石化分公司の、ディーゼル油800トンを貯蓄するタンクで、火災が発生した。昨年7月以降、大連では石油関連施設の火災が相次
2011/08/30

飲食店で爆発事故 9人が負傷=北京

 【大紀元日本4月4日】3月31日午後4時ごろ、北京の西城区板章路にある貴友飯店で爆発事故が発生。店舗の約半分が吹き飛んだ。原因は店内にあったプロパンガスのボンベと見られている。 貴友飯店は2階建ての
2011/04/04

<写真報道>大連石油パイプライン爆発事故 汚染惨状 作業ミスが原因か

 【大紀元日本7月26日】16日に発生した大連新港の原油パイプライン爆発・炎上事故により汚染された海域では、原油除去作業が進められている。中国国内メディアの報道によると、現在の除去作業は、35隻の原油
2010/07/26

炭鉱爆発事故、6人死亡 クレーンも吹き飛ぶ=河南省

 【大紀元日本7月10日】中国河南省平頂山市の炭鉱で、8日午前5時半ごろ、爆発事故が起こった。政府の8日時点での発表によると、6人の死亡と34人の負傷が確認されている。 爆発現場と塀を一枚隔てた炭鉱の
2010/07/10

公安局ビルで爆発事故発生=浙江省

 【大紀元日本7月7日】7月4日午前8時3分ごろ、浙江省麗水市の青田県公安局ビル6階で爆発事故が発生した。現在死傷者の有無は伝えられていない。 メディア報道によると、爆発が起きたのは同公安局治安大隊が
2010/07/07

河南省で炭鉱爆発事故、47人以上死亡

 【大紀元日本6月25日】河南省平頂山市で21日早朝、炭鉱の爆発事故が発生した。作業員47人が死亡、5人が行方不明となっている。26人は救出されたが、うち6人は全身やけどの重傷を負った。 中国国内メデ
2010/06/25

化学製品工場爆発事故で2人死亡 汚染問題も=江蘇省

 【大紀元日本6月24日】6月18日午前8時25分ごろ、江蘇省宜興市の化学製品工場で爆発事故が発生した。炎は瞬く間に工場の建物に燃え広がり、現在2人の死亡が確認されている。 事故が起きたのは江蘇省宜興
2010/06/24

河北省蔚県・炭鉱爆発事故、死者17人

 【大紀元日本7月25日】明報ネットによると、河北省蔚県水東炭鉱・北側の炭鉱が24日早朝爆発し、坑道に残された17人が全員死亡したという。 蔚県政府当局宣伝部は、水東炭鉱北側の炭鉱は24日午前5時30
2006/07/25

中国陜西省:炭鉱大型爆発事故、死者27人

 【大紀元日本5月2日】4月29日16時50分、陜西省延安市子長県の瓦窯堡鎮炭鉱で、井戸下ガス爆発が発生し、死者27人、負傷者7人、5人が行方不明の惨事となった。 博訊ネットによると、同炭鉱が爆発した
2006/05/02

化学物質による河川汚染を隠ぺい、吉林市副市長が自宅で変死

 【大紀元日本12月8日】11月13日中国吉林市で発生した国有化学工場の爆発事故で、事後処理を指揮した吉林市の副市長・王偉氏が6日、自宅で変死したことが明らかとなった。同日、中国国務院が「11.13」
2005/12/08

中国:松花江のベンゼン汚染が拡大、佳木斯市でも水道供給停止

 【大紀元日本12月6日】中国東北部の佳木斯市は、化学工場から流失した有毒物質ベンゼンが松花江を汚染したため、水道水の供給が止められた。この汚染事故の影響を受け、黒龍江県県内ではハルピン市に続き断水を
2005/12/06