破鏡重円(はきょうじゅうえん)【ことわざ】

このことわざの由来となった物語は九世紀の中国で起きました。当時の中国は、北方で強大な勢力を持つ隋朝に対して、南方には小さな国がいくつかありました。建康(今の南京)を都とする陳国はその一つで、随朝は南方の国々の統一のために、陳を虎視眈々と狙っていました。

墨を金のごとく惜しむ【1分で読める故事成語】

「墨を金のごとく惜しむ」は、一筆もおろそかに書かない、あるいは、軽々しく筆を下ろさないことのたとえで、後に洗練の努める意として使われます。
2023/06/13 羅忍

「梁上君子」(りょうじょうのくんし)【1分で読める故事成語】

後漢の陳寔(ちんしょく)は公平で名が通っており、退職後、県内の住民や百姓はよく陳寔を訪ねて裁判を頼みます。 ある日の晩、ある泥棒が陳寔の家に忍び入り、天井の梁(はり)の上に潜みました。陳寔はこれに気づきましたが、騒がずに子孫たちを呼んで、厳粛な態度で教育し始めました。
2023/03/21 一斗

「木人石心」(ぼくじんせきしん)【1分で読める故事成語】

晋王朝の時、夏統という男がいました。 ある日、政治家の賈充(かじゅう)は自分に仕えるよう夏統を説得するも、断られてしまいました。諦めきれずに、夏統を軍営に招いて見学させ、「もし、私に仕えれば、これらの兵士を指揮することができる。どうだ?威風があるだろう?」と更に説得しました。
2023/02/04 一斗

「天下無双」(てんかむそう)【1分で読める故事成語】

この四字熟語の出処は2箇所あります。 1つは、秦国と魏国が戦っている頃の事です。魏王は信陵君を将軍に任命し、信陵君は魏・斎・韓・楚・燕・趙の六国連合軍を率いて、秦軍を破ります。そして、勝利に乗じて追撃し、秦軍を函谷関まで追いつめました。
2022/12/12 程実

「放虎帰山」(ほうこきざん)【1分で読める故事成語】

「放虎帰山」は後で大きな災いになるものを残すという意味で、よく相手を警告する際に用いられます。
2022/12/02 一斗

「曲突徙薪」(きょくとつししん)【1分で読める故事成語】

「曲突徙薪」は、事前に手を打って、災難を未然に防ぐことのたとえとして使われます。
2022/11/09 一斗

「一目十行」(いちもくじゅうぎょう)【1分で読める故事成語】

「一目十行」は、一目見ただけで、十行分を読めることから、書物を読むスピードが非常に速いという意味で使われます。
2022/10/26 唐蓮

「風声鶴唳、草木皆兵」(ふうせいかくれい、そうもくかいへい)【1分で読める故事成語】

383年、中国の五胡十六国時代に、華北の前秦軍と江南の東晋軍が淝水の地で激戦を繰り広げました。後にこの戦いを淝水の戦い(中国史上最大の戦い)と呼ぶよ鵜になり、「風声鶴唳、草木皆兵」の典故はここから由来しています。
2022/10/24 史然

「痛定思痛」(つうていしつう)【1分で読める故事成語】

「痛定思痛」は痛みが治まってからも、その痛みを思い起こすことから、かつての失敗や苦難を思い出して反省し、今後の戒めとするという意味です。
2022/09/04 程実

「光彩奪目」(こうさいだつもく)【1分で読める故事成語】

「光彩奪目」という四字熟語は『世説新語・汰侈』から由来し、とても鮮やかで、目を見開いてみとれるほど美しいという意味です。
2022/08/26 斉整昇

カラスは「烏合の衆」にあらず【1分で読める故事成語】

【大紀元日本8月6日】 海江田氏「もう烏合の衆はいけない」と団結強調(読売新聞、2013.2.17) 今年2月、民主党の海江田氏が代表就任後初めて香川県を訪れ、党員やサポーターと意見交換会に臨んだ。そ
2013/08/06

“千里眼”事件【1分で読める故事成語】

【大紀元日本7月30日】明治末、透視や念写の能力を持つとされる女性二人に対して、その能力の存在を肯定する東京帝国大学と京都帝国大学の学者がそれを証明すべく公開実験を行った。実験は幾度か行われたが、その
2013/07/30

「紅一点」はザクロの花【1分で読める故事成語】

【大紀元日本7月17日】 「紅一点の笹本玲奈、ジャンヌ・ダルクに」(朝日新聞デジタル2013年7月11日) 9月に世田谷パブリックシアターで「ジャンヌ・ダルク」が上演されることになったそうだ。日本で上
2013/07/17

日本のゲーム産業は「井の中の蛙」【1分で読める故事成語】

 【大紀元日本4月25日】 稲船氏「日本のゲーム産業は井の中の蛙、心を閉ざしている」(GameSpark、2012.3.8) ゲームのキャラクターデザイナー・稲船敬二氏が、GDC(Game Devel
2012/04/25

窃盗犯の「虎の巻」【1分で読める故事成語】

【大紀元日本4月18日】 「逃亡者」が明かした警察の死角…窃盗犯の“虎の巻”の凄い中身(MSN産経ニュース、2010.7.17) 中高生のころ、期末テストの前にはよく、教科書ガイド、通称「虎の巻」に
2012/04/18

インド政府のドタバタを「白眼視」【1分で読める故事成語】

 【大紀元日本4月10日】 「政府ドタバタ 今や世界は白眼視」(SankeiBiz、2012.3.26) 台頭する新興国として世界から期待と称賛を集めてきたインドだが、このところ、相も変わらぬ非効率な
2012/04/10

北朝鮮の「矛盾」【1分で読める故事成語】

 【大紀元日本4月4日】 北朝鮮:外資導入に躍起 対外強硬姿勢と矛盾--中国国境・経済特区(毎日新聞 2012.3.19) 北朝鮮は、国際社会の非難の中、長距離弾道ミサイルと同じ技術を用いる「実用衛星
2012/04/04

欧州情勢を「他山の石」に【1分で読める故事成語】

 【大紀元日本3月27日】 米倉経団連会長「欧州情勢、他山の石に」(SankeiBiz、2012.1.17) 経団連の米倉弘昌会長が、消費税率の引き上げを含む社会保障と税の一体改革をめぐり、機を逃して
2012/03/27

背水の陣(はいすいのじん)【1分で読める故事成語】

「巨人の高橋由に豪快な一発 背水の陣で挑むシーズン」(産経新聞2012.3.6) 「任天堂“背水の陣” 3DS大幅値下げ 発売からわずか半年、異例の措置」(MSN産経ニュー
2012/03/20

大学、原発事故で医師派遣を「敬遠」」【1分で読める故事成語】

 【大紀元日本2月28日】 「福島、医師の流出止まらず 大学、原発事故で派遣も敬遠」(共同通信、2012.2.16) 3.11の原発事故以来、福島県では医師の流出に歯止めがかからず、特に、原発に近い沿
2012/02/28

財政難のギリシャが「苦肉の策」【1分で読める故事成語】

 【大紀元日本1月25日】 「遺跡貸します!」財政難のギリシャが苦肉の策(AFP、2012.1.20) 財政危機に苦しむギリシャがユーロを稼ぐために、パルテノン神殿の建つアクロポリスの丘など、同国の最
2012/01/25

東洋大、「圧巻」の総合優勝【1分で読める故事成語】

 【大紀元日本1月11日】「東洋大、大会新で圧巻の総合優勝!~箱根駅伝~」(Sports Communications、2012.1.3) 新春恒例の箱根駅伝で、東洋大が往路・復路ともに制して総合優勝
2012/01/11

「傍若無人」な中国【1分で読める故事成語】

 【大紀元日本1月4日】 傍若無人中国 露海域でも横取り 韓国漁船が「海賊行為」被害 これはSANKEI EXPRESSの昨年12月17日の記事のタイトル。昨年9月中旬、韓国漁船が日本海のロシア排他的
2012/01/04

竹馬(ちくば)の友【1分で読める故事成語】

 【大紀元日本6月20日】 送りにし 君がこころを 身につけて 波しずかなる 守りとやせん (見送ってくれる君の心を身につけて旅路の守りにしたい)(坂の上の雲マニアックスより) これは、後に大日本帝国
2011/06/20

「孫の手」は「麻姑」さんの手?【1分で読める故事成語】

 【大紀元日本5月16日】「Magonote.info」というサイトをご存知でしょうか。「そんなのあるの?」というびっくり情報や、「そこだよ、そこ!」というピッタリ情報などを提供する生活支援サイトだそ
2011/05/16

ハマコーの「破天荒」人生【1分で読める故事成語】

 【大紀元日本5月9日】『みっともない「生き方」はするな!-ハマコー、この“破天荒人生”に知恵あり』 これは、元衆議院議員・浜田幸一氏の著書のタイトルで、ご自身の型破りで豪快な人生を振り返った一冊。 
2011/05/09

「ほくそ笑む」タリバン【1分で読める故事成語】

 【大紀元日本2月22日】 <モスク建設反対にほくそ笑むタリバン>(ニューズウィーク日本版2010.8.31) 昨年夏、9.11事件の舞台となったNY世界貿易センタービルの跡地(グラウンド・ゼロ)近く
2011/02/22

中国の対米プロパガンダに「辟易」【1分で読める故事成語】

 【大紀元日本2月7日】 「寒過ぎた中国の対米プロパガンダ」 これはニューズウィーク日本版1月20日の記事のタイトルで、その副題が「胡錦濤の訪米に合わせて一大PRキャンペーンを張ったものの、アメリカ人
2011/02/07

「満を持して」スー・チーさんを解放【1分で読める故事成語】

 【大紀元日本1月8日】 満を持してスー・チーを解放した軍政(Newsweek日本版) 昨年11月13日、ミャンマーのアウン・サン・スー・チーさんが自宅軟禁を解かれた。ただ、これは、軍事政権が国際社会
2011/01/08