目が小さいと「疲労運転」と認識される? 中国製スマートカー

「目が小さい」人は中国製スマートカーやめた方がいい? 「運転に集中せよ」の警告が出続けるかもしれない。
2025/06/24 李凌

中国・シャオミEVに吹き荒れる信頼危機

中国のEV市場に参入した同国スマホ大手・シャオミ(小米)。しかし、今年3月に発生した死亡事故や、その後明らかとなった虚偽広告などの問題により信頼が急落。さらには、出荷時期をあえて遅らせて見せる「供給不足演出」の疑惑まで浮上。
2025/05/15 李凌

「安くない追加料金をとっておきながら、ただのダミーだった」 中国・シャオミ自動車

「安くない追加料金をとっておきながら、ただのダミーだった」虚偽広告疑惑で揺れる小米自動車
2025/05/14 李凌

女子大生3人が焼死したEV事故後 シャオミ社が「スマート運転機能」の呼び名を変更

中国・シャオミEVの重大事故後、「スマート運転機能」がネーミング変更される。その裏にある“責任の行方”は?
2025/05/08 李凌

中国製EV「安全神話」崩壊 高速でスマート運転機能の「使用自粛」を促す警告メッセージが急増【動画あり】

女子大生3人を焼死させたシャオミEVの事故は「スマート運転利用中に発生した」とされており、中国の一部高速道路でスマート運転機能の「使用自粛」を促す警告メッセージが頻繁に表示されている。
2025/04/15 李凌

「企業と国家による言論統制」 中国製EV事故 かき消される遺族の声

中国EV事故、スマート運転機能利用直後の衝突・炎上・閉じ込められ女子大生3人死亡。企業説明に「責任転嫁」の指摘、消される遺族の声。
2025/04/12 李凌

シャオミEVの重大事故 責任の所在は?

シャオミEVの重大事故、問題の車の電池がどの会社のものだったのか責任の所在が物議を醸している。中国製EVの安全性に再び疑問が投げかけられている
2025/04/05 李凌

自宅の監視カメラから「見知らぬ男の声」=中国

ある日、自宅の監視カメラから「見知らぬ男の声」。
2024/09/17 李凌

シャオミの「そうじロボット」が自然発火して住宅火災

このほど、「中国製掃除ロボット」の自然発火により火災になった家があった。
2024/06/24 李凌

中国シャオミEVのトラブル相次ぐ 納車から数時間で「故障」、フロント大破も「エアバッグ開かず」 

「中国のアップル」とも呼ばれる同国のスマートフォンメーカー、シャオミ(小米科技、Xiaomi)による初の電気自動車(EV車)「SU7」の新車故障に関する動画がネットに頻繁に投稿されることで物議を醸している。
2024/04/17 李凌

中国スマホ大手シャオミのEV、ポルシェの「パクリ」?

このほど、「中国のアップル」とも呼ばれる同国のスマートフォンメーカー、シャオミ(小米科技、Xiaomi)の盗作疑惑が話題になっている。
2024/04/16 李凌

ドイツも調査へ 中国製スマホの検閲疑惑 リトアニアの注意喚起受け

ドイツ連邦情報セキュリティ庁(BSI)が25日、中国スマートフォン大手、小米科技(シャオミ)のスマートフォンについて、安全性の調査を開始した。ドイツ通信社(DPA)が報じた。
2021/09/27

中国製の携帯電話に検閲機能、リトアニア政府が不買・処分を勧告

[ビリニュス 21日 ロイター] - リトアニアの国防省は、国民に対して中国の携帯電話を購入しないよう呼び掛けるとともに、既に保有している場合は処分するよう勧告した。 検閲機能が内蔵されているのが見つかったとする政府報告書を受けた。 リトアニア国営のサイバーセキュリティー機関は21日、中国スマートフォンメーカーの小米科技(シャオミ)が欧州で販売する旗艦製品に「Free Tibet(自由チベット)」
2021/09/22 Reuters

ベルギー情報機関当局が注意喚起 中国製スマホに個人情報流出のリスク

ベルギーメディアは7月31日、同国情報機関は中国スマホメーカーであるシャオミ(小米、Xiaomi)、OPPO、OnePlusの3社が製造するスマートフォンにスパイされるリスクがあると消費者に警鐘を鳴らしていると報じた。
2021/08/02

レノボ、ファーウェイなど中国企業の通信機器 悪意あるソフト、あらかじめ搭載

レノボ、ファーウェイ(華為)、シャオミ(小米)など中国企業の通信機器に、悪意あるソフトがあらかじめ搭載されている。ドイツのITセキュリティ会社が調査結果として明かした。利用者の個人情報、位置情報を盗み、メールや電話を傍受するスパイウェアが仕組まれており、取り除くことも出来ないという。
2015/09/10